ブログ

こづちっ子パワータイム

毎朝9時に音楽が鳴ると、園庭にサーッと

集まってくる子どもたちです。

「こづちっ子パワータイム」が習慣付いて

きています。今朝も音楽に乗りながら、駆

け足、ギャロップ、スキップをすると、体

がほかほか温かくなってきました。

今週の体操は「ドラえもんのラジオ体操」

です。ドラえもんやのびたくん、ジャイ

アンなどおなじみのキャラクターの掛け

声に合わせて体操すると、とても楽しいです。

きっと、風邪などのバイキンマンもこづ

ちっ子のパワーにびっくりして、吹っ

飛んでいったことでしょう。

寒さもなんのその!!さすがこづちっ子です。

 

1月生まれの誕生会でした

今朝は、幼稚園に昨晩の雪がうっすら

残っていました

 

誕生会では、4人のお友達をみんなで

お祝いしました。

大きくなったらなりたいものは、サッカ

ー選手、学校の先生、パイロット、アイ

ス屋さんと、それぞれ素敵な夢でした。

保護者の方からは、「見るたびに成長

を感じます」「緊張していたけれど、

よくがんばっていました」

等、とコメントをいただきました。

 

みんなの遊びは、年少はこま大会

年長はけんだま大会でした。真剣に取り

組んでいる姿が素敵でした。

1月生まれのお友達、保護者のみなさま

おめでとうございました。

今日の遊び

年少組は、友達同士刺激を受け合い、

こま回しがとても楽しくなってきました。

年長組は「みつばちマーヤ」の壁面の

制作が少しずつ出来上がってきています。

 

そしてさんさんひろばでは「動物体操」を

おうちの方としました。元気いっぱい

でしたね。

 

制作も進んでいます

劇遊びでは、紙制作で登場人物等を作り

背景を作ります。

いちご組さんは、松の木作りました。

幼児ならではの味のある木ができあが

りました。

物語のイメージがどんどん膨らんでいきます。

 

おやつは、園で収穫した甘夏でした。

ほんのり甘くてすっぱくて自然の味が

しました。

 

そして、今日はPTAさん主催の親睦会が

行われました。

年少組の保護者。年長組の保護者共に

和気あいあいと和やかな様子でした。

 

園内研究会をしました

子どもたちが自分の思いを出して

クラスのみんなで主体的に遊びが進む

ように、先生たちが互いに遊びを見合い

研究会を行いました。

事後研では「おむすびころりん」

「みつばちマーヤの冒険」のお話が好き

になってきてること、物語のイメージが

共有できるように、教師が場の設定を明

らかにすること、子どもたちが何を話し

合ったり表現したりするのかを教師が

明確にしていくことなどを、教師間で確

認し合いました。来週の遊びが楽しみに

なってきました。

 

 

年長組の参観日でした

年長組は「みつばちマーヤの冒険」のお話で

劇遊びをしています。

元気いっぱいのマーヤになって外の世界を

自由飛んだり、トンボに出会ったり、雨が

降ってきてどうしようと思うマーヤになって

遊んでいる姿を、保護者の方に見ていただき

ました。

遊んでいる中で「あなたは誰ですか?」

「私はマーヤです」等、自然にセリフも

出てきていました。子どもたちの思いや

発想を活かしながら遊びが進んでいました。

まけん玉にチャレンジしているところも

見ていただきました。

大皿に乗ると、保護者から拍手が

おこりました。

保護者の方もけん玉にチャレンジしました。

大皿に乗ったり、もしカメが少しできたり

すると笑顔があふれ、けん玉の楽しさを

味わっていただきました。

 

保護者会では、生活発表会についてねらい

や見どころなど、園長の話を聞いていただき

その後はグループに分かれて、参観日の中で

子どもたちがキラッと輝いていた場面を

「キラキラカード」記入してもらい、グループ

ごとに発表・交流をしました。

 

「演じる楽しさを感じてほしいです」

「クラスのみんな劇を作っていく過程が

見られてよかったです」

「けん玉は乗らなかったけれど、あきら

めないでチャレンジしていたところが

よかったです」

「子どもを信じる力(親として)」など

の声が聞かれました。

参観&保護者会ありがとうございました。

年少組の参観日でした

「おむすびころりん」の劇あそびを保護者

の方に見ていただきました。

おむすびになって穴に転がったり、

ねずみになっておもちつきをしたりして

いる場面では、自分の思いを出しながら

友達と同じイメージをもって遊んでいま

した。保護者の方からも拍手をいただき

うれしいいちご組さんでした。

そのあとは、親子でねずみのしっぽを作り

ました。

できあがったくしっぽをつけると

一気にねずみの気分になりました。

保護者会では、子どもたちがチャレンジ

しているこままわしにトライしてもらい

ました。回ると楽しい!という経験を

保護者の方も味わったようです。

その後は、園長より生活発表会での子

どもの育ちや見どころなどについての

話をしました。グループごとに分かれて

今日の参観日で子どもたちのキラっと

輝いていた場面を発表し合ったり生活

発表会を通して育ってほしいことを

「キラキラカード」に記入したりして

いただきました。

「子どもたちみんなで、劇あそびを楽

しんでいました」

「友達を誘いに行っている姿が素敵でした」

などの声が聞かれました。参観、ありが

とうございました。

 

そして、お昼は「雑煮会食」でした。

保健の先生が、幼稚園でついたおもちと

みんなが育てたダイコンを使って

愛情と栄養たっぷりのお雑煮を作って

くださいました。

「おいしい!!」「おかわりしたよ」

おいしい雑煮をモリモリ食べて、こづ

ちっ子パワーが大きくなりました。

震災の集いをしました

阪神・淡路大震災から28年。

震度7の地震が起こったことを想定

、避難訓練をしました。

本日は、打出小槌超自主防災会の方

5名もお忙しい中お越しいただきました。

避難訓練は何度もしている子どもたち

ですので、シェイクアウトをして身を守り

揺れが収まってからヘルメットをかぶって

園庭にすみやかに避難しました。

「お・は・し・も」の約束を守って安全

に避難できました。その後、津波がくる

ことを想定し、遊戯室に垂直避難をしま

した。

打出小槌町自主防災の方より当時のお話

をしていただきました。

小槌幼稚園は、避難所になったこと、当時

およそ、600人の方が避難されてきたそ

うです。

そして、いま生きていること、命を大切にし

困ったときには互いに助け合うことなど、の

お話をしてくださいました。

その後、「5さいのぼうさい」というお話を

プロジェクターで視聴しました。

5さいの私に今できることを考える絵本でした。

降園時には保護者の皆様と一緒に黙とうを

しました。

「命を大切にしよう」心から思えた一日でした。

 

劇あそびがはじまっています

各クラス、劇あそびを楽しんでいます。

年長組は「みつばちマーヤの冒険」

年少は「おむすびころりん」です。

絵本や物語の本を見たり読んだりして

もらいながら、イメージを描いて遊び

が進みます。

子ども思ったり考えたことを体や言葉で

表現します。

 

こまにもチャレンジ!!

 

明日も続きをしましょうね。

 

とんど をしました

打出天神社に行ってとんどをしました。

本来とんどは15日に行われるのですが、

当日は幼稚園がお休みのため、特別に

今日していただきました。

神社の方からお話を聞き、

今年1年健康に過ごせますように、

元気に遊べますようにとの願いを込め

ました。

各家庭から持ってきたしめ縄から煙が出て

空高くのぼっていきました。

みんなの長いがきっと届くことでしょう。

打出天神社のみなさま、ありがとうございました。

 

メンズデーお正月遊びの会をしました

今年度最後のメンズデーは、お正月遊びの

会でした。

4名のメンズの方が参加してくださいました。

今回で4度目なので、子どもたちもとても楽

しみにしていました。

メンズの方も「こづちっ子パワータイム」

を一緒にしました。

 

そのあとは、グループに分かれて4種類の遊びを

メンズの方と一緒にしました。

メンズの方が励ましてくださったり、褒めて

くださったり、ほのぼのとした雰囲気で

遊びが進みました。

 

こままわし

かるた

福笑い

羽根つき

 

メンズの方からは「懐かしい遊びを一緒

にして楽しかったです」

「羽つき、意外と体力がいりました」

「子どもたちと仲良くなれました」など

の感想を言っていただきました。

メンズの皆さん、お忙しい中、子どもたちと

遊んでいただきありがとうございました。

この1年、子どもたちにとって家族以外

の様々な人と関わる貴重な経験ができました。

 

「こづちっ子パワータイム」、鏡開きをしました

今朝から登園後、寒さや風邪を吹き飛ばして

元気に遊べるように「こづちっ子パワータイム」

が始まりました。

まずは、ジョギングをしました。

スキップやギャロップ、ケンケンパー

もしながら、楽しく体を動かしました。

その後は「スイッチポン」の体操をしました。

終わったことには、体がポカポカして

きました。

 

そして、今日は鏡開きの日でした。

年末にみんなでついて飾っていた鏡もち

の由来のお話を聞いて、そのあとは

新年が元気いっぱい楽しい一年となります

ようにと願いを込めて、みんなで鏡開き

をしました。

ダイダイ、昆布、干し柿、ウラジロの意味は是非

お子さんに聞いてみてください!!

 

3学期がスタートしました

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

こづちっ子全員が揃って始業式を

行いました。

3学期は、進学・進級に向けて心も体も

大きく成長する時期です。

一日一日を大切にしながら、元気いっぱい

遊びましょうね。

 

先生たちからはお正月遊びの紹介をしました。

こま対決

超難技 こまのフライパン乗せ

けんだま

はねつき

 

さっそく好きな遊びで、はねつきやまり

つきにチャレンジしている子がいました。

 

今日から、さんさんひろばも始まりました。

 

明日の朝からは、寒さを吹き飛ばして元気

いっぱいに遊べるように「こづちっ子」

パワータイムが始まります!!

2学期の終業式でした

本日、2学期の終業式を迎えました。

先生たちからは、冬休み安全に楽しく過

ごせるようにお約束の話をしました。

「いかのおすし」のお話もしました。

1学期の話をよく覚えていた子どもた

ちです。

また、2学期に年長児、年少児、互い

にこづちっ子パワーいっぱいにがん

ばったことを紹介し合いました。

 

そして、年長児は宮川幼稚園の年長児

とzoomで交流をしました。

小槌幼稚園からは芋のツルで作ったリ

ースを写真に撮って、宮川幼稚園のお

友達に見せました。

宮川幼稚園の友達からは、しめ縄を見

せてもらい「昨日作ったね」という声

も聞かれました。

最後は歌の聞き合いをしました。

同じ「実りの秋」の歌でした。小槌幼

稚園バージョンの歌を宮川幼稚園のお

友達がよく聞いてくれていました。

また、交流出来たらいいですね。

 

一斉降園では、PTAさんを中心にベル

マークを集めて購入していただいた

「ボール」と「時計」をお披露目して

もらいました。保護者のみなさま、

ご協力ありがとうございました。

 

そして、愛護員の方が来園され、活動

の内容や、交通安全についてのお話を

してくださいました。

子どもたちのことをいつも見守ってく

ださり、ありがとうございます。

 

明日からは冬休みです。どうぞ、元気

に楽しく冬休みをお過ごしくださいね。

3学期の始業式に会えることを楽しみ

にしています。よいお年を!!

 

しめ縄つくりをしました!

しめ縄つくりの名人の先生にお越しい

ただきみんなでしめ縄づくりをしました。

神様が天から降りて来て新年をしめ縄を

飾って新年を迎えるという意味がある

そうです。

実演をしていただいてから、子どもた

ちもおうちの方や先生と一緒につくり

ました。時計回りにねじって左前に

交差していきます。

熱心に作る姿が見られました。

最後はみんなで記念写真を撮りました。

よい年が迎えられそうです。

しめ縄名人の先生、ありがとうござい

ました。

 

そしてその後はみんなで大掃除もしま

した。

保護者の皆様、きれいにしていただき、

ありがとうございました。

 

 

12月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!

年長児4名が誕生児でした。

保護者の方や全園児、職員みんなにお

祝いされてとても張り切っていました。

大きくなったら

「魚屋さん」

「サッカー選手」

「お笑い芸人」

「幼稚園の先生」「バレエの先生」

「あやとり名人」・・・と夢がいっぱいですね

保護者の方からは、「昨年からの成長

を感じました」

「好きな遊びをするときに友達が手伝

ってくれて、チームワークを感じました」

「みんなの前で発表する場があることが

ありがたいです」など、感想が聞かれま

した。

 

そして明日は、冬至です。幼稚園西門の

花壇にゆずがいっぱい実りました。

一人ずつ収穫をしておうちに持って帰

りました。

 

来年も良い年になりますように! おもちつき

冬晴れの空のもと、もちつきをしました。

杵やうすのお話を聞いたり歌を歌ったり

しているといい匂いがして、もち米が蒸

しあがりました。

まずは主事さんが、「よいしょ!」と

子どもたちの掛け声に合わせて、鏡餅

用のおもちをつきました。

最後の仕上げに、子どもたちもこづちっ子

パワーで、年少児は5回、年長児は6回

それぞれつきました。

2うすめと3うすめは先生たちもつき

ました。つきたてのおもちのよく伸び

ること!

その後、各クラスで、きな粉をかけて

つきたてのお餅をいただきました。

「おいしい!!」「おかわりください!」

おかわりはないのですが、それほどお

いしかったのでしょう。

お餅を食べて元気パワーいっぱいの

こづちっ子でした。

来年も、元気いっぱい遊べますように!!

大きなダイコンを収穫したよ!!

2学期の最初に種をまいたダイコン。

みんなが大切にお世話をし、ぐんぐん

大きくなりました。

ダイコンを揺らして、お空に向かって

引っこ抜くと・・・

長いダイコン、大きなダイコンが収穫

できました!!

葉っぱも新鮮でおいしくいただけますよ!

是非、ご家庭でいろいろなお料理にして

食べてくださいね。

 

そして、明日の餅つきの準備も見学しました。

もち米と白米の違いを見たり、

とぎ汁の色が変わっていく様

子を見たりしました。

明日のお餅つきが楽しみですね。

 

なわとびの電車楽しいね!

友達となわとびをつなげて長い電車が

できました。

お客さんも乗ってきました。

園庭の端まで行って、折り返して

電車が帰ってきました。

帰りは運転手さんが代わっています。

自分たちで考え合って遊びを進められ

るようなってきています。

2学期もあと1週間となりました。

来週も元気に遊びましょうね。

 

サンタさん、ありがとう!!

指折り数えて待っていたサンタさんが

幼稚園に来てくれました!

サンタさんのためにツリーに灯りを点

灯し、暖炉にも火をつけました。

そして、待っていると・・・「メリー

クリスマス!」サンタさんの登場に一瞬

息を飲みましたが、喜びの声が上がりました。

Q「サンタさんはどこから来ましたか?」

A「フィンランドです」

Q「サンタさんは何が得意ですか?]

A「かくれんぼです。いつもはみんなか

ら隠れているけど、今日は会いにきま

した」

と、質問にも答えてくれました。

そして、一人一人プレゼントをいただき

ました。

ドキドキしたり、うれしかったり、子ど

もたち一人一人の顔がとてもかわいらし

かったです。

「サンタさん、プレゼントありがとう!」

と、お礼をしっかりと言っていた子もい

ました。

「プレゼントは何かな?」

明日、教えてくださいね。

 

そして、サンタさんが帰られたあと、

園庭には・・・

そりの跡と、氷がありました。

「トナカイの足跡もあったよ!」と教

えてくれました。

サンタさん、ありがとうございました。

 

その後は、みんなでケーキパーティー。

とても楽しい一日でした。

 

サンタさん、お待ちしています!!

「サンタさん、幼稚園の場所わかるか

な?」なでしこ組さんの提案で、サン

タさんが小槌幼稚園の場所がわかるよ

うに、みんなで制作をしました。

なでしこ組さんがいちご組さんにいろ

いろ教えてくれました。

そして、こんな素敵なツリーができあ

がりました。

これで、サンタさん迷子にならずに来

てくれそうですね。

明日が楽しみです。

 

そして、園庭開放の最後に「ちょこっ

とようちえん」で、サンタさんがでて

くる絵本を読みました。

小さいお友達も興味をもって見ていま

した。

 

どんな絵になるのかな?

雨上がりの少し寒い1日でした。

いちご組さんは、お部屋で絵を描きま

した。白色の絵の具で思い思いに絵を

描いています。

雪だるま?  ツリー?

どんな楽しい絵になるのか楽しみですね!

 

ポンポンダンスをしました!!

西山幼稚園の保護者の方が園に来てく

ださり、子どもたちに楽しいポンポン

ダンス(チアダンス)を教えてくださ

いました。

まずは入念にストレッチ。

その後、軽快な曲に合わせて、ポンポン

を使ってダンスをしました。

「上手!」「素敵!」

と言っていただき、ニコニコの子ども

たちでした。

最後は自分で考えたポーズで決めました!

未就園児の友達もお母さんと一緒に楽

しみました。

ありがとうございました。

 

そして午後からは、芦屋市ライオンズ

クラブの方が来られ、芦屋市を代表し

て小槌幼稚園で球根の贈呈式がありま

した。

「お花を育てて、優しい心も育ってくだ

さいね」と、チューリップやクロッカス

等、たくさんの球根をくださいました。

花壇やプランターに植えましょうね。

お花が咲くのが楽しみですね。

ライオンズクラブの皆様、ありがとうご

ざいました。

凧あげ楽しかったね!メンズの方と一緒にしたよ

メンズの方8名と一緒に凧あげをしま

した。電車に乗って川西運動場まで、

出掛けました。

メンズの方には、グループごとに子ど

もたちが安全に電車に乗ったり歩いた

りできるように見守っていただきました。

子どもたちは電車の乗る時、自分で切符

を改札に通しました。

そしていよいよ運動場に到着。

まずはメンズの方に「来年も元気に遊べ

ますように!」の思いを込めて、連凧を

揚げてもらいました。

空高く上がると、子どもたちから歓声

があがりました。

その後は、自分たちも!!と、凧を揚

げにチャレンジ!

風はあまりありませんでしたが、こづ

ちっ子は、元気いっぱい広い運動場を

駆け回り、凧あげを楽しみました。

高く揚がって楽しかったですね。

メンズのみなさま、一緒に遊んでくだ

さってありがとうございました。

 

丹波年輪の里の方が来られ、木育活動をしました!

「丹波年輪の里」の指導員の方が来られ、

木にまつわるお話や遊びを教えていただ

きました。

ヒノキやカヤの木にカンナをかけて削っ

たものをどんな匂いなのかを嗅いでみた

り接ぎ木のお話をしてくださったりしま

した。

みんな興味津々、キラキラの目で指導員

さんのお話を聞いていました。

そしてそのあとは、木のおもちゃで存分

に遊びました。

保護者の方も一緒に参加し、大きなホテ

ルををみんなで作りました。

指導員の方からは、こづちっ子は「興

味を持って話を聞く姿や反応がとても

いいですね」「保護者の方も子どもと

楽しんで遊んでいることがとても素敵

です」と、言っていただきました。

また「1800本の木の棒を全部使っ

た幼稚園は初めてです」と驚かれてい

ました。

「丹波年輪の里」のスタッフの皆様、

楽しい時間をありがとうございました。

 

そして、ポストにはサンタさんからの

お手紙が入っていました!!

「15日に幼稚園に行きますよ!楽し

みです」と英語で書いてありました。

 

評議委員会がありました。木のおもちゃで遊びました。

第2回評議委員会がありました。

先日の音楽参観日にした歌と合奏を評議

委員の方に見ていただきました。

小学校の校長先生も評議委員です。

合奏を見ていただいた後「みんなで合奏

を楽しんでいるのがよかったです。小学

校でもいろいろな楽器があるので、1年

生になったらまた合奏しましょう」

と言っていただきました。

 

そして昼からは、明日「丹波年輪の里」

の方にお越しいただいて、木のおもちゃ

で遊ぶ「木育活動」にさきがけて、子ど

もたちと先生で遊びました。

 

年少さんは初めて、年長さんは昨年の

経験を踏まえ、木のおもちゃで楽しく

遊びました。

明日もまた、続きをしましょうね。

さんさんひろばの友達と一緒にミニ音楽会♪

いちご組さんがさんさんひろばのお友達

に「さんぽ」の曲の合奏を見せてくれま

した。

興味深々で見ていたさんさんひろばの

友達を誘って、今度は一緒に、合奏を

しました。

さんさんひろばの友達もスズを鳴らす

のがとても上手でした。

いちご組さんは、お兄さんお姉さんと

して、リードをしてくれました。

音楽に触れて楽しい時間を過ごせました。

 

音楽参観日、楽しかった!!

今日は音楽参観日でした。

今まで、クラスの友達や先生と一緒に

音楽を通して、気持ちを合わせて合奏

や歌に取り組んできました。

たくさんのお客様を前に、少しドキド

キしたり張り切ったりする姿が見られ

た子どもたち。プログラムが進むごと

に、気持ちも和らいでいきました。

プログラムが終わるごとに、たくさん

の温かい拍手をいただきました。

そして、保護者の方の歌と合奏では、

今度は子どもたちがお客さんです。

この日のために、素敵な制作をしたり、

歌や合奏に取り組んできたりされました。

保護者の方のきれいな歌声や楽しい合

奏に子どもたちも笑顔でした。

 

音楽を通して、みんなで心温まる時間

を過ごせました。

ありがとうございました。

音楽参観日の見合いっこをしました

いよいよ明日は音楽参観日です。

今日は年長・年少が互いの合奏や歌を

見合いました。

年少は年長の合奏を憧れの目で見てい

ました。年長は、年少のことを保護者

のような温かい目で見ていました。

終わった後には、感想を言い合いました。

「音が揃っていてきれいだった」

「歌の声がよかった」

「見ていてくれたから頑張れた」

という声が聞かれました。

明日は、おうちの方にみんなで気持ち

を合わせて歌や合奏をしている姿を見

ていただきましょうね。

 

そして昼からは、だんじりを小屋にい

れました。

年長から「来年は頼んだよ」と声を掛

けられ、年少は「任せてね」と返事を

していました。

こうして、小槌幼稚園の文化が引き継

がれていきます。

音楽参観日の予行でした♪

土曜日の音楽参観日に向けて、各クラス

気持ちが合わさってきています。

今日は当日のビデオ撮りをしてくださる

地域の方が来られ、予行をしました。

ビデオに撮ってもらっているということ

で少し緊張したり、張り切ったりと、

それぞれの姿がありました。

それでも、お客様に見てもらうのは

うれしい様子でした。

壁面には、子どもたちがつくったかわ

いらしい制作を飾っています。当日ご

覧ください。

 

11月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!!

11月の誕生児は一人でしたが幼稚園

も誕生日です。一緒にお祝いをしました。

名前を呼ばれると大きな声で「はい!」

と返事をしたり、大きくなったら「折り

紙名人になりたいです!」としっかり

お話ししたりしていました。

好きな遊びの竹馬は、運動会後もチャレ

ンジを続けていてみんなから拍手が起こ

りました。

先生からのプレゼントは、誕生児の保

護者の方にも飛び入りで参加していた

だき、「園歌」を合奏をしました。

保護者の方も小槌幼稚園出身で、懐か

しく思いながら一緒に合奏をしていた

だきました。

おやつは「しあわせのサツマイモチッ

プス」でした。

「世界一おいしい!!」と大好評でした。

合奏や歌、みんなの気持ちが合わさってきました

昨日の研究会で講師の先生からお話して

いただいたことを受けて、子どもたちは

クラスのみんなで気持ちを寄せ合って、

合奏や歌に取り組みました。

友達の歌声を聞き合ったり、楽器の音

を聞き合ったりする中で、気持ちが合

わさってきています。

土曜日の参観日が楽しみです!!

音楽参観日に向けて、園内研究会をしました

11月28日

12月3日の音楽参観日で保護者の方に、

歌や合奏をみていただくことを楽しみ

にしている子どもたちです。

今日は、講師の先生にお越しいただき、

各クラスの歌や合奏をご指導していた

だきました。

講師の先生から、きれいな声で歌えて

いることを褒めいただいたり

みんな気持ちを合わせて楽しむことを

教えていただいたりしました。

 

参観日まであと4日、遊びを積み上げ

ていきたいと思います。

 

素敵な音が聞こえてきました♪

遊戯室から、素敵な音が聞こえてきました。

 

いちご組さんは初めての音楽参観日に向け

てタンバリンやすず、カスタネットの音が

響いてきました。

なでしこ組さんは、先日講師の先生に教え

ていただいた鍵盤ハーモニカやトライアン

グル、木琴、ウッドブロック等たくさんの

楽器の音が響いていました。

来週土曜日の音楽参観日に向けて、クラス

で合奏に取り組んでいます。

 

そして、制作にも取り組んでいます。

なでしこ組は木工。のこぎりに初挑戦。

いちご組は、かわいらしいサンタクロース

の制作です。

音楽参観日に向けての生活が積みあがって

いきます。

第58回 創立記念日でした

11月24日

今日は幼稚園の58歳のお誕生日でした。

朝から全園児で「おめでとう」のケーキを

制作しました。ろうそくやいちご、みかん、

クリームなどを制作して大きな誕生日ケーキ

が出来上がりました。

また、お祝いのおやつには3年前に

阪神淡路大震災の復興のシンボル

として植樹した「希望のりんご」の

木に初めて実がなりそれを収穫して

みんなでいただきました。

当時の関係者のみなさま、子どもたち、

職員のみなさまに感謝いたします。

りんごの味はあまくてほんのり酸味も

ありとてもおいしかったです。保護者の

方にも試食をしていただきました。

創立記念日、おめでとう!!

 

ICTを取り入れた保育研究会をしました

 

本日は、保育の中にICTをどう取り入

れ、活かしていくのかということを

小槌の先生、市内の先生方と一緒に

保育公開を通して学びました。

園田学園女子大学教授の堀田先生を

講師にお招きし、ご指導を受けました。

いちごさんは、自分が見つけたことを

撮影して友達や先生に紹介し合いまし

た。友達が見つけたことも互いに知っ

ていることに驚きました。

また、なでしこさんはグループで継続して

見ていることを発表しました。

中にはクイズを出す子いたり、感じたこと

や質問を出し合ったりしながら話し合いを

しました。

 

事後研では、「子どもたちは5感を通して

感じることが大切ですが、みんなで共有す

るというねらいでICTを取り入れていき、

過程を大事にしていることがとてもいいで

す」と言っていただきました。

今後も、効果的にICTを保育に取り入れ

ながら、子どもたちの学びが深まるよ

うにと願っています。

自然と遊ぼう 第3回目

講師の先生にお越しいただき、秋の自然物

を使って楽しい制作をしました。

ヒマラヤスギの種

三葉マツの葉

イチョウ、サクラの葉等、

自分で材料を選んで作りました。

こんなにかわいらしく楽しい制作物ができ

あがりました。キツネかな?

講師の先生には、3回シリーズで自然と

触れ合って遊ぶ楽しさを教えていただき

ました。

ありがとうございました。

 

 

 

秋を見つけたよ!年長編

年長さんは、グループで見つけたことを

継続してipadで撮影をしています。先日は

年少さんに見せて伝えましたが、今日は、

クラスの友達に自分たちが撮影した写真を

見せて、話し合いをしました。

「葉っぱがきれい」「踏むと音がしたよ」

など、感想や意見がでました。

自分たちが見つけたものを伝え、クラス

で秋を共有していきたいです。

秋をみつけたよ!

11月17日

街路樹がきれいに色づいてきました。

いちご組さんは、園外の小径に出かけて

お気に入りの葉っぱを見つけました。

「見て見て」「これなんだよう?_」

などと、思い思いの葉っぱや不思議や

ことを見つけました。

打出天神社にも寄りました。

園に帰ってきて、お互いに見つけたもの

を見合って、画用紙に貼って制作もしました。

素敵な秋がいっぱいですね。

鍵盤ハーモニカ指導&ミニコンサート♪

講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの

指導を年長児にしていただきました。

きれいな音が出る秘密や持ち方、指を

動かさずに息で音を鳴らすこと、片付け

方など、丁寧に楽しくご指導していただ

きました。

 

その後は、ミニコンサートをしていただ

きました。

ドレスに着替えた先生、素敵でしたね。

子どもたちの知っている曲や、ノリのいい曲

などを演奏していただきました。

鍵盤ハーモニカのいろいろな種類の音も聞か

せてもらいました。

最後は大人向けに演奏をしていただき

ました。

忙しい日常を忘れ、幸せな時間を過ご

せました。

ありがとうございました。

 

 

 

ICTで学ぶ子どもたち、宮川幼稚園のお友達が避難訓練にやって来たよ!

なでしこ組さんは、深まりゆく秋の自然の

変化をICTを使って、継続して観察をして

います。

今日は、自分が見つけたものをipadで写真

を撮って、いちご組さんに見せながらお話

をしました。

いちご組さんからは、「どうして葉っぱ

が少ないの?」という質問がでました。

「下に落ちているんだよ」と写真を見せ

て答えていました。

 

また、お昼前には宮川幼稚園のお友達が、

津波を伴う地震の避難訓練として、避難所

である小槌幼稚園にやってきました。

安全に避難できたようです。

避難後は、園庭や不思議ランドで少し遊び

ました。

帰りには、「また来てね」とみんなで見送

りをしました。

また、是非来てくださいね。

 

 

なかよしフェスティバルがありました

第31回 なかよしフェスティバルが

青少年センターで行われました。

芦屋の公立幼稚園5園の子どもたちと保護者の方が

一堂に会し3年ぶりの開催でした。

仙台大学教授の原田先生のご指導のもと

親子で電車になって会場中を回ったり、タオルを

使ってキャッチボールやブランコの遊び、そして

最後はパラバルーンをして遊びました。

保護者の方と存分に触れ合って遊び、楽しい

時間を過ごしました。

他園のお友達とも遊べてよかったですね。

こづちっ子はパラバルーンをして遊ぶのか初

めてだったので、保護者の方共々、笑顔があ

ふれていました。

保護者のみなさま、子どもたちといっぱい触

れ合って遊んでくださって、ありがとうござ

いました!!

トライ・やるウィーク活動最終日、オープンスクールをしました

今週1週間、芦屋国際中学校の2年生3名が

トライ・やるウィークの活動に来てくれてい

ました。最初は戸惑うことも多かったようで

したが、子どもたちから「お兄さん先生、お姉

さん先生」と慕われ、一緒に遊ぶことを通して

自分が今、どう動けばいいかを日ごとに考えて

行動する姿が見られました。

お別れ会では、シルエットクイズをしてくれました。

子どもたちは大盛り上がりでした。

最後にはお別れが寂しく涙を流す子もいました。

それだけ、お兄さん・お姉さん先生と遊んだ日々が

本当に楽しかったのでしょう。5日間お掃除や裏方

の仕事も手伝ってくれてありがとうございました。

中学校に戻っても、この活動で学び・成長したことを

大切に学校生活を楽しんでくださいね。

 

そして、今日はオープンスクール・こづち祭りをミニ

バージョンでしました。

11名の小さなお友達が来てくれて、お店やごっこを

楽しみました。

また、遊びに来てくださいね!!

エンヤサー! いらっしゃいませ こづちまつり大盛況!!

秋晴れのもと、こづちまつりが盛大に行われ

ました。

お話を聞いた後、「実りの秋 ~こづち幼稚園編~」

の歌を歌って、祭りの始まりです。

メンズのみなさんもボウリングやさんを盛り上げて

くださいました。

保護者のみなさんも子どもたちと一緒にお買い物を

楽しんだり、お店やさんを楽しんくださいました。

子どもたちはいつも以上に張り切っていました。

 

 

そして、中盤は「打出だんじり愛好会」のみなさんが

来てくださり、鉦や太鼓を披露してくださいました。

だんじりが出る音、回る音、終わる音などを聞かせ

てくださいました。

子どもたちの中には、音に合わせて自然に体動いて

いる子もいました。

演奏が終わると大拍手でした。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

そして次は年長児のこどもだんじりです。

 

見事に練り回しを披露できました。

年少児も応援してくれました。

 

最後は、こづち名物「こづちソーラン」を

みんなで踊りました。

保護者のみなさんからは

「昨年からの成長を感じました」

「このように制限のある中でも、こづちまつりを

することができて楽しかったです」

と感想が聞かれました。

深まりゆく秋を感じながら、心も体も弾ませて

まさしく「実りの秋」の一日を過ごしました。

 

 

明日はこづち祭り!!

いよいよ明日はこづち祭りです。

この日のために、クラスでどんなお店をした

いかを相談し、みんなで協力して店作りをし

てきました。

また、年長児は、昨年からあこがれていた

だんじりの練り回しを張り切って取り組ん

でいます。

年少児はあこがれの目で見ています。

最後は、みんなで「こづちソーラン」を踊ります。

明日は、たくさんのお客さんやメンズの方もきて

くれます。楽しみですね!!

アドベンチャー-ワールド リモート学習

アドベンチャーワールドとリモートでつながって

「どうぶつえんへ行こう」リモート学習をしました。

動物園の飼育係の方が園内を案内してくれながら

パンダやカバ、ワオキツネザル、ペンギン等の

動物を見ました。途中クイズをしたり、質問に

答えてもらったりと、映像を見ながら楽しく学習

をしました。

ワオキツネザルのしっぽの模様は?

答えはしましまでした。

また質問コーナーでは

Q「カバは何でけんかをするの?」

A「自分のエリアから追い出すためです。オス

 同士がけんかをします」

Q「カバはどうやって生まれたの?」

A「カバも人間の同じ仲間で哺乳類です。お母

さんのおなかの中で少しずつ大きくなって生ま

れます。お母さんのおっぱいを飲んで大きく

なります」

Q「どうしてカピパラって言うの?」

A「カピパラは草原の支配者という意味です」

など、知らないことをたくさん教えてくださ

いました。

岩園幼稚園と明石市の人丸幼稚園のお友達とも

リモート越しにつながりました。

アドベンチャーワールドのみなさん、楽しい企画

をありがとうございました。

 

そして、ミカンの収穫をしました。合計17個収穫

できました。この木は4年前に植えたそうで初収穫

でした。お弁当のおやつにいただきました。

少しすっぱかったけれど素朴なミカン本来の

味がしました。

 

こづち祭り プレオープン

11月7日

木曜日に向けて、お店はまだ完成ではありませんが

園庭でお店のプレオープンをしました。

「いらっしゃいませ!」

的を狙って・・・

どんぐりうまく転がるかな?

「おはなしや」オリジナルのお話です

たこやきください

おいしいね!!

 

子どもたちがアイディアを出し合って、

みんなで協力してお店を作っています。

今日、まだ完成していないところは、また明日

続きをしましょうね。

おまつりのお店準備

いちご組さんは、画用紙を切って台紙に

貼り付けていました。

こつこつと友達と一緒に仕上げています。

楽しみですね。

 

そして、先日から作っているわたあめです。

おいしそうなわたあめが並んでいます。

トッピングも自分たちで考えてつけました。

自分たちがやりたい店を考えて、友達や

先生とアイディアを出し合いながら

制作が進んでいます。

来週の木曜日はいよいよこづち祭りです!!

♪だんじりすんなら打出天神社隣りの小槌幼稚園がいいんだべさ~

来週のこづちまつりに向けてだんじりと太鼓の

遊びに熱がはいってきました。

「エンヤサー!!」「エンヤサー!!」

威勢のいい掛け声が聞こえます。

年長児がだんじりをひく様子を年少児が

じっと見ていました。

「こづちまつり楽しみ!」と言っていました。

毎日少しずつお店のものも出来上がってきて

います。

 

こづち祭りの準備が進んでいます

今日な雨の一日でした。

子どもたちは、10日のこづちまつりに向けて

着々と準備をしています。

いちご組さんは、ビニル袋にかわいらしい絵を描

いていました。

なでしこ組さんは、竜の絵を描いていました。

どんなものが完成するのか、お楽しみに!!

 

さんさんひろばでは、親子でジャンケン遊びを楽しみました。

来週も遊びに来てくださいね!