ブログ

アドベンチャー-ワールド リモート学習

アドベンチャーワールドとリモートでつながって

「どうぶつえんへ行こう」リモート学習をしました。

動物園の飼育係の方が園内を案内してくれながら

パンダやカバ、ワオキツネザル、ペンギン等の

動物を見ました。途中クイズをしたり、質問に

答えてもらったりと、映像を見ながら楽しく学習

をしました。

ワオキツネザルのしっぽの模様は?

答えはしましまでした。

また質問コーナーでは

Q「カバは何でけんかをするの?」

A「自分のエリアから追い出すためです。オス

 同士がけんかをします」

Q「カバはどうやって生まれたの?」

A「カバも人間の同じ仲間で哺乳類です。お母

さんのおなかの中で少しずつ大きくなって生ま

れます。お母さんのおっぱいを飲んで大きく

なります」

Q「どうしてカピパラって言うの?」

A「カピパラは草原の支配者という意味です」

など、知らないことをたくさん教えてくださ

いました。

岩園幼稚園と明石市の人丸幼稚園のお友達とも

リモート越しにつながりました。

アドベンチャーワールドのみなさん、楽しい企画

をありがとうございました。

 

そして、ミカンの収穫をしました。合計17個収穫

できました。この木は4年前に植えたそうで初収穫

でした。お弁当のおやつにいただきました。

少しすっぱかったけれど素朴なミカン本来の

味がしました。

 

こづち祭り プレオープン

11月7日

木曜日に向けて、お店はまだ完成ではありませんが

園庭でお店のプレオープンをしました。

「いらっしゃいませ!」

的を狙って・・・

どんぐりうまく転がるかな?

「おはなしや」オリジナルのお話です

たこやきください

おいしいね!!

 

子どもたちがアイディアを出し合って、

みんなで協力してお店を作っています。

今日、まだ完成していないところは、また明日

続きをしましょうね。

おまつりのお店準備

いちご組さんは、画用紙を切って台紙に

貼り付けていました。

こつこつと友達と一緒に仕上げています。

楽しみですね。

 

そして、先日から作っているわたあめです。

おいしそうなわたあめが並んでいます。

トッピングも自分たちで考えてつけました。

自分たちがやりたい店を考えて、友達や

先生とアイディアを出し合いながら

制作が進んでいます。

来週の木曜日はいよいよこづち祭りです!!

♪だんじりすんなら打出天神社隣りの小槌幼稚園がいいんだべさ~

来週のこづちまつりに向けてだんじりと太鼓の

遊びに熱がはいってきました。

「エンヤサー!!」「エンヤサー!!」

威勢のいい掛け声が聞こえます。

年長児がだんじりをひく様子を年少児が

じっと見ていました。

「こづちまつり楽しみ!」と言っていました。

毎日少しずつお店のものも出来上がってきて

います。

 

こづち祭りの準備が進んでいます

今日な雨の一日でした。

子どもたちは、10日のこづちまつりに向けて

着々と準備をしています。

いちご組さんは、ビニル袋にかわいらしい絵を描

いていました。

なでしこ組さんは、竜の絵を描いていました。

どんなものが完成するのか、お楽しみに!!

 

さんさんひろばでは、親子でジャンケン遊びを楽しみました。

来週も遊びに来てくださいね!

ハッピーハロウィン!!

「トリックオアトリート!!」

職員室のかわいいかぼちゃのお化けがやって

きました。

今日はハロウィンです。

折り紙でかぼちゃのお化けのジャックオーラン

タンを作りました。おやつをみんなでおいしく

いただき、ミニハロウィンパーティーをしました。

 

そして、今日はパンダグループの小さなお友達と
いちご組さんが、ミニ運動会をしました。

かけっこと、なかよしダンスを一緒にして

メダルをプレゼントしました。

小さなお友達は大喜びでした。

また遊びにきてくださいね!

 

実りの秋!!

お隣の打出教育文化センターの庭の柿を収穫

しました。この柿は渋柿なので、収穫しても

すぐには食べないでお日様パワーを受けて干

しておくとおいしい干し柿になることをお話

してもらいました。

主事さんが採ってくれました。その数84個で

した。

自分で選んで2個ずつおうちに持って帰りました。

幼稚園でも干し柿を作ろうと思っています。

おうちでも是非作ってみてくださいね。

秋の一日

いちご組は、来春になったときに収穫できる

ソラマメの種を植えました。今春、なでしこ組が

収穫したのを見ているので、きっと期待も大きい

でしょう。大切に育てましょうね。

そして、なでしこ組は、こづちまつりに向けて

話し合いが始まっています。

どんなお店になるのか楽しみですね。

 

10月生まれの誕生会をしました

<10月26日>

10月生まれの5名のお友達の誕生会でした。

運動会を終え、一回り成長した子どもたち。

みんなにお祝いされて行進する姿が素敵でした。

自己紹介もしっかりと言う姿に成長を感じました。

 

年長児は好きな遊びで、ホッピングや竹馬を披露

し、大きな拍手が起こりました。

年少児はおうちの方と一緒になかよしダンスを

して嬉しそうでした。

子どもたちの姿を見て、生まれてから今までの成長

を感じ、思わず涙ぐまれる保護者のみなさんでした。

ほんわかと温かい誕生会でした。

 

おやつは「しあわせのお芋」でした。

保護者の方にも、試食していただきました。

これを食べるとみんな幸せな気持ちになれました。

10月生まれのお友達、保護者のみなさん

おめでとうございました。

不思議ランドで発見!!

いちご組さんが不思議ランドに出かけました。

すると、何かを発見!!

おいしそうなみかんがなっていました。

不思議ランドはお隣の打出教育文化センターの

お庭ですので、センターの方にお願いをして

収穫できるといいですね。

そして、園庭では、年少・年長が混じって

リレーを楽しんでいました。

実りの秋、スポーツの秋ですね。

 

PTA主催のワークショップで素敵なものを作りました。

卒園生の保護者(ヌイヤプーさん)が

子どもたちのために楽しいワークショップ

をしてくださいました。

園にある布やボタン、毛糸などを再利用して

ポシェットをつくりをしました。

カラフルな毛糸やボタン、フェルトを選び

ボンドでフェルトの台につけていきました。

楽しみながら作ると、あっという間に一人

一人オリジナルのかわいらしいポシェット

ができあがりました。

最後はサプライズでヌイヤプーさんから、布で

作った手作りのキャンディをいただきました。

ヌイヤプーのみなさん、企画してくださった

PTA幹事のみなさん、ご参加いただいた保護者

のみなさん、ありがとうございました。

 

お弁当には、「わくわくルンルンランチ」で芋

のツルをいただきました。

「おいしかった!」とうれしい声が聞かれました。

なかよし運動会楽しかったね

今日はうろこ雲が広がりお天気もいい日でした。

打出浜小学校地区の未就学施設の交流を小学校

の校庭をお借りして、ミニ運動会をしました。

小槌幼稚園、夢咲保育園、大東保育所の5歳児

46名が交流をしました。小学校につくと広い

校庭にまずはびっくり。

校長先生がお出迎えをしてくださり、「広い

校庭で体を動かして楽しん遊んでくださいね」

とお話をしてくださいました。

そして各園のクラスの紹介を互いにして運動

会の始まりです。

プログラム1番 体操「ぼくらは小さな海賊だ」

プログラム2番 3園混合リレー

プログラム3番 なかよしダンス「虫歯建設株式会社」

最後は、なかよしダンスをした友達同士、自己紹介を

して「また遊ぼうね」とお別れしました。

短い時間でしたが、楽しく交流ができました。

1年生になったときに今日友達になった子と出会えると

いいですね。

 

英語で遊ぼう&だんじりの小屋出しをしました

第2回目の英語で遊ぼうをしました。

挨拶や色を英語で遊びながら教えて

もらいました。1学期に遊んだことを思い出し

遊んでいくうちに、すっかり楽しくなった

子どもたちです。

そして、ハロウィンが近いこともあり、年少組は

大きなかぼちゃジャックオーランタン、年長児は

少し細かい絵のハロウインの塗り絵をしました。

おみやげにもう1枚いただいたので、金曜日に

配りますね。おうちでも楽しんでください。

英語の講師の先生、ありがとうございました。

 

そして、「エンヤーサー」の掛け声とともに、

年長児が小屋からだんじりを出してくれました。

1年ぶりのだんじりの登場です。

さっそく、雑巾で水拭きをしてお飾りを飾って

くれました。

11月のこづち祭りに向けて、遊びが楽しくなりそうです。

公開園内研究会でした

10月19日

森林インストラクター・野遊び研究家の

マリオ先生を講師にお招きし、市内の幼

稚園、保育園、こども園の先生方、打出

教育文化センター、学校教育課の先生方が

研究会に参加されました。

小槌幼稚園は、研究テーマのサブテーマ

として、「自然とのかかわりを通して、

幼児同士がつながり合う環境を探る」

を掲げて、保育を研究しています。

子どもたちが自然を通して 見つけたこと・

感じたこと・やってみたいことを遊びながら

友達とつながり合う環境・援助について、参

加の先生方みなさんで協議をしました。

そして講話の中で、マリオ先生が実際に自然物を

たくさん持ってきてくださり、ツバキの葉の笛や

椋の木の葉で爪磨き、タラヨウの葉でお絵描き等、

先生方が実体験をしました。

自然に触れる楽しさを先生方が実際に味わっていました。

小槌っ子には「不思議だな」「おもしろい」

「やってみたい」と思う気持ちが根付いていて、

それが小槌幼稚園の文化になっているとお褒め

の言葉をいただきました。

これからも子どもたちのそんな姿や思いを大事に

していきたいと思っています。

 

 

自然と遊ぼうがどんどん楽しくなってきています

今日は過ごしやすい一日でした。

子どもたちは、昨日の雨で遊べなかった分、

自然を使ってたっぷり外で遊びました。

友達と相談したり、自分なりに試したり

しています。

作った物を友達に見てもらいました。

「みつけたよ」コーナーもこんなに

に賑やかになってきました。

明日も続きが楽しみですね。

明日はマリオ先生が園に来てくださいます。

雨の日も楽しいことがいっぱい

雨の1日でしたが、年少組、年長組それ

ぞれ、楽しい活動をしていました。

年長児は、自分の絵具を使ってどんぐり

のお話の絵を描きました。

 

年少組は段ボールにどんぐりの絵を描き

ました。

 

 

そして、午後から年長児はツバキの葉っぱ

で笛を鳴らすことにチャレンジ!!

先日からチャレンジしていますが、なかな

か鳴りません。

でもあきらめないのがさすが年長児です。

何度もやってみると少しずつコツがつか

んできて、「鳴った!!」とうれしい声

が4人ほど聞かれました。

明日もチャレンジしてみてくださいね。

自然物と遊ぶの楽しいね パート2

昨日に引き続き秋の自然でたっぷりと遊びました

 

遊びの後にはクラスで話し合いもします。

友達の話を聞き、共有をします。

いちご組さんは、金木犀のにおいの発見も

共有しました。

 

なでしこ組さんは、違う遊びをしても互い

の遊びをよく見ています。

来週も遊びを深めていきたいと思っています。

 

自然物で遊ぶの楽しいね

10月13日

秋の自然物に触れたり、使ったりして好き

な遊びをしています。

色水つくりや砂場のごちそう・スイーツ作り

アクセサリーやおもちゃなど、思い思いの

発想で遊びを楽しんでいる子どもたちです。

 

友達の姿に刺激を受けてまた遊びが広がっ

ていきます。

秋の豊かな自然に触れて遊びながら友達と

の関係がより深まっていくことを願っています。

PTA主催ヒトハクKIDSキャラバンを行いました

PTAの保護者の方が子どもたちのためにと

計画をしてくださった「ヒトハクKIDSキャ

ラバン」を行いました。

4つのブースに分かれて体験をしました。

標本や化石を見たり触わるブース、虫の

キュービックパズルを完成させるブース

マイクロスコープで見つけたものを見る

ブースなど、子どもたちの興味がもてる

ものがいっぱいでした。

「5歳児と4歳児では、同じブースでも興味

の持ち方が違いますね」とスタッフの方も感

心されていました。

楽しい、企画を考えて考え実行してくださっ

たPTA幹事のみなさん、ご協力いただきまし

た保護者の皆様方、ありがとうございました。

また、遠方より朝早くからお越しいただき、

子どもたちのために体験学習をしてくださった

ヒトハクのスタッフの皆様、ありがとうござい

ました!

さんさんひろばでミニ運動会をしました

さんさんひろばの友達といちご組さんが

ミニ運動会をしました。

いちご組さんは、一生懸命に走っている

さんさんひろばのお友達に「がんばれ!」

と応援してくれました。

その後、一緒に「にじのむこうに」の

ダンスをしました。いちご組さんが、

さんさんひろばの友達を誘ってくれました。

最後には手作りのうさぎのメダルをプレ

ゼントしました。

さんさんひろばの友達はとっても喜んでい

ました。いちご組さんが、お姉さん・お兄

さんに見えました。

教育実習最終日でした

9月から4週間、子どどもたちと一緒に遊び

教育実習を行ってきた実習生の先生とお別

れ会をしました。

運動会では、当日はもちろん、それまで準

備や片付けなど、日々子どもたちのために

仕事を一生懸命にしてくれていました。

子どもたちも実習生の先生のことが大好き

でした。

お別れ会では思わず、涙が出る子もいました。

実習生の先生、お世話になりありがとう

ございました。

大学に帰ってから、勉強がんばってくだ

さいね。

また、子どもたちの成長を是非、見にき

てくださいね。

 

だんじり見学に行きました

10月6日

打出地車愛好会の方のご厚意でだんじりを

見せていただきました。

だんじりの大きさにまずは、驚く子どもたち。

だんじりの飾りや歴史についてのお話、今週

に秋祭りが行われることなどのお話をしてい

ただきました。

そして、子どもたちのために、特別にお囃子

も聞かせていただきました。

子どもたちは、最初は音の迫力に圧倒されて

いましたが、次第にリズムをとりながら自然

に体が動いていました。

質問コーナーでは、「どうしてだんじり(お囃子)

をしているのですか?」

と幼稚園の子が聞くと「楽しいからです」と

答えていただきました。

自分たちもだんじりをやってみたいと

思った子が多数いました。

最後は、だんじりに乗せていただきました。

打出地車愛好会の皆様、ありがとうございました。

「自然と遊ぼう」中央公園へ出掛けました

地域の「自然と遊ぼう」の講師の方と

一緒に中央公園に出かけました。

入り口でお話を聞き、さっそくいろいろ

な自然物を見つけて遊びました。

子どもたちが見つけた自然物の名前を講師

の先生が教えてくださったり遊び方を教え

てくださったりしました。

昨年も教えていただいたカクレミノの葉っ

ぱはグー・チョキ・パーの形をしているの

で「ジャンケンの葉っぱだ!」と子どもた

ちも覚えていました。

ドングリもクヌギやマテバシイなど、いろ

いろな種類を集めました。

こづちっ子の楽しいものを見つける目がき

らきらと光っていました。

そして、ヌスビトハギを体中にくっつけて

「チャンピオンだ!!」とこのポーズです。

自然とかかわって癒された一日でした。

講師の先生ありがとうございました。次回

は11月に来ていただきます。

さかさま運動会をしました

土曜日、力いっぱいがんばった運動会。

今日は、年少と年長がお互いにやって

みたかった競技をしました。

<年長組 高さを高くしてよじ登り>

 

<年少組 憧れていたリレー>

 

日ごろから、互いの競技をよく見ていた

ので、やる気まんまんで取り組んでいました。

おうちの方から、褒められたことをお話して

くれました。

2学期後半の生活も、楽しく過ごしていきたいです。

 

 

こづちっこパワーいっぱいの運動会でした!!

秋晴れのもと、令和4年度の運動会が行われ

ました。

1か月間、友達や先生と一緒につくりあげてき

た運動会です。子どもたちはドキドキしたり、

張り切ったりいろいろな姿が見られましたが、

プログラムの最後まで、精一杯取り組みました。

 

<はじめに>やる気いっぱい!

 

<げんきだまとばせ>力がはいっています

 

<とんぼのうんどうかい>

とんぼをねらうギャングコウモリ

 

<かけっこ>ボールに力強くタッチ!

 

<竹馬チャレンジ>

自分が決めた技に取り組みました

 

<あつまれこづちっこパワー>太鼓橋や一本橋、様々な運動遊びにチャレンジ

 

<ねらって ねらって>

相手のしっぽを狙う姿が素敵です

 

<「にじのむこうに」>

ダンスをするたびに仲良くなりました

おうちの方とダンスして楽しかった!

 

<バトンをつないで>

チームのみんなで気持ちとバトンをつな

げました

 

<メダルを胸に>

今日1日力いっぱい取り組んだ子ども

たちの顔はキラキラと輝いていました

 

こづちっこパワーが一段と大きくなった

一日でした。

保護者の皆様には、最後まで温かく見守り

応援していただき感謝申し上げます。

きっと、おうちに帰ってから、運動会の

話に花が咲いたことでしょう。

休み明けに、おうちの方に褒めていただいた

ことを聞かせてくださいね。

また、会場の片付けのご協力もありがとう

ございました。

来週からも、いっぱい遊びましょうね。

 

いよいよ明日は待ちに待った運動会!!

明日はいよいよ運動会!!

保護者の方にみていただくことを励みに

毎日、友達や先生たちと一緒にいろいろな

運動遊びに取り組んできました。

きっと「こづちっ子パワー」いっぱい

の運動会となることでしょう。

明日が本当に楽しみです。

 

保護者方には、会場の準備をお手伝い

いただきありがとうございました。

明日は温かい応援をよろしくお願いいた

します。

 

こども運動会をしました!

朝から「こども運動会」をしました。

日に日にこづちっ子パワーが大きくなって

きている子どもたちです。

今日は、当時ビデオ撮りをしてくださる地

域の方も予行に来てくださいました。

より、張り切る気持ちになったようです。

 

<はじめに>お話を聞いてがんばるぞ!!

 

<年少児 かけっこ>

ボールにタッチをするのが楽しいです

 

<年少児 サーキット遊び>

一本橋か太鼓橋を自分で選んでチャレンジ

 

<年長児 しっぽとり>

勝負がタッチの差で決まることがあります。

 

<全園児 「にじのむこうに」なかよしダンス>

大きな虹ができました

 

<全園児 メダルを胸に>

一人一人、名前を呼ばれて場内を1周し

ます

 

そして、今日一日がんばった子どもたち

のために、地域の方が公園で集めたドングリ

(クヌギ)をプレゼントしてくださいました。

一人1個ずつ、大切に持って帰りました。

 

明日もこづっちっこパワーいっぱいで

遊びましょうね!!

 

こづちっこパワーがぐんぐん大きくなってきています!

朝からめいいっぱい運動会に向けて遊び

に取り組みました。

 

<げんきだまとばせ>

手や足が日に日にピンと伸びてきました!

 

<竹馬チャレンジ>

自分で決めた技にこつこつ取り組み、

張り切っています。

 

<年少組 サーキット>

巧技台によじ登りをした後、お空に向か

って大ジャンプ!

 

<リレー>

走る姿に意気込みが感じられます!

こづちっこパワーはどこまで大きくなっ

ていくのでしょう。楽しみです。

リズム表現「とんぼのうんどうかい」のびのびと表現しています!

リズム表現では、自分の思いをのびのび

と出して、友達とイメージを共有して遊

ぶことを楽しんでいます。

年長・年少が合同で遊ぶことで、年長児

は年少児をリードし、年少児は年長児に

憧れながら遊んでいます。

 

<トンボ学校 6年生の組体操>

 

<ギャングコウモリに捕まったトンボ>

 

同じイメージを描いて遊ぶことでお話が

楽しくなっていきます。

トンボやコウモリのなりきって遊ぶ姿を

どうぞお楽しみに!

 

運動会の合間にも楽しい遊びが!!

いよいよ今週の土曜日は運動会です。

運動会に向けて遊びを積み上げてきてい

ますが、合間には、好きな遊びも楽しん

でいます。

年少組は、オシロイバナが咲く前と咲い

た後の花の形に気付いたようです。

さっそく、オシロイバナを使って色水を

作りました。

1学期よりも、色の出し方のコツが

つかめてきているようです。

きれいなピンクの色水を大事に持っ

て帰っているお友達もいました。

 

プログラムの絵を描きました

朝から雨でした。

年長組はホールで、「とんぼのうんどう

かい」のリズム表現で自分たちの出番の

ところをみんなで考え合いました。

そして、運動会のプログラムの絵を描き

ました。

<年長組>

<年少組>

 

一人一人、好きな場面を思い描きながら

描きました。

かわいらしい絵を表紙にしたプログラム

は、30日(金)に持ち帰りますのでどう

ぞお楽しみに!!

 

運動会の予行をしました!!

昨年度の園長先生を講師にお招きし、

運動会の予行をしました。

子どもたちは大張り切りでした。

運動会の日に行うプログラム全部行い

ました。

自分の力を発揮すること、友達を応援

すること、そして、友達と力を合わせ

ること、年少児も年長児もよくがんば

っていました。

そんな姿を昨年度の園長先生に褒めら

れてうれしい子どもたちでした。

放課後は、よりこづちっ子パワーが大

きくなるように先生たちで話し合いを

しました。

明日も、今日以上のパワーとなること

でしょう。

 

さわやかな空のした、運動会ごっこを楽しみました

朝から、過ごしやすい一日でした。

年少児、年長児共に、リズム表現や

競技に力いっぱい取り組みました。

かけっこ

サーキット

しっぽとり

リレー

どの競技も力が入ってきました。

友達を応援する声も日増しに大きく

なってきています。

明日は、予行を行います。

こづちっ子パワーが楽しみです。

地震の避難訓練を行いました

今日は、登園後、竹馬やパカポコにチ

ャレンジしているときに地震がおきた

想定で、避難訓練をしました。

放送をよく聞いて、近くにいる先生の

もとに集まり、シェイクアウトをしま

した。

その後、自分の命を守るためのお話を

聞きました。今日は外で遊んでいた時

の訓練だったのでヘルメットは被って

いないけれど「必要な時は先生が持っ

てきますので大丈夫です」という話も

聞きました。

 

その後、運動会に向けて「げんきだま

とばせ」の体操をしました。

手の先までうんと伸びて、動きもきり

っとかっこよくなってきました。

毎日することで、げんきだまがいっぱ

いになってきています!

リズム表現「とんぼのうんどうかい」が楽しくなってきています

「とんぼのうんどうかい」」は年少・

年長合同で遊んでいます。

背中にマントをつけてギャングコウモ

リになりきって遊んでいる子どもたち。

待ち伏せをして、トンボの子どもを狙

っています。今日は、どうしたらトン

ボの子を一人残さず捕まえることがで

きるかを遊びました。

また、年少組は、パカポコや巧技台を

使ってサーキット遊びにチャレンジし

ました。

 

パカポコで歩く足どりもしっかりと

してきました。

 

9月生まれの誕生会でした

9月生まれの誕生児2名と先生たち2名の

誕生会をしました。

誕生児の友達は、とても張り切っていて

トランポリンや竹馬の遊びを披露しまし

た。

保護者の方からは、「みんなと一緒に

幼稚園で遊んでうちの子は成長をして

います。いつもありがとう」

と、周りの友達への感謝の思いをお話

してくださいました。

誕生児のお友達もお祝いしてくれたお

友達や保護者の方などに「ありがとう」

と笑顔でこたえていました。

みんなの遊びはわらべ歌の「そうめん

にゅうめん ひやそうめん」の遊びでした。

9月生まれのお友達、先生、おめでとう

ございました。

 

運動会ごっこ楽しんでいます!

運動会に向けて、全園児で毎日体操をし

ています。

「げんきだまとばせ」というタイトルどお

り、元気あるれる体操です。

今日は、合同で「とんぼのうんどうかい」

のリズム表現をして遊びました。

遊戯室がススキ野原です。秋の空を気持ち

よく飛んで遊びました。

そして、さんさんひろばでは、トウモロ

コシの制作をしました。

おいしそうなトウモロコシができあがり

ました。

来週も遊びに来てくださいね。

 

園外保育(芦屋カンツリークラブ)で思いっきり遊びました!!

お天気もよく絶好の園外保育日和でした。

1学期の経験から、何度も坂滑りを楽しみ

ました。

ゴルフ場の空を気持ちよく飛んでいるト

ンボにも出会い「こんにちわ!」とご挨

拶をしていました。

かけっこをしたり、ダンスもしました。

 

お外で食べるおにぎりは格別においしか

ったですね。

ゴルフ場の方よりかわいらしいキンチャ

ク袋のプレゼントもいただきました。

ゴルフ場の関係者にみなさま、楽しい時

間をありがとうございました。

 

 

 

年長組の保育参観、お月見会をしました

年長組の参観日と保護者会をしました。

先日から取り組んでいるしっぽとりを

見ていただきました。

まずは二人組で対戦し、素敵な姿や困

ったことを出し合いました。

「逃げていたら尻尾をとれない」

という意見に「尻尾をとられたくない

から」「その気持ちもわかるね」

「じゃあどうしよう?」と、体験した

ことから自分たちでルールを決めてい

きます。その後、チーム戦もしました。

 

参観の後は保護者会でした。子どもた

ちへねらいや願いをもって運動会を行

っているというお話を聞いていただき

ました。

そして、保護者の方に「キラキラカード

に」記入していただきました。

参観の中で子どもたちのきらっと輝いて

いた姿やどんな力が育とうとしているか?

グループに分かれて発表し合いました。

最後に運動会を通してどんなことが成長

してほしいか保護者の願いを記入してい

ただきました。

保護者同士が、それぞれの子どもたちの

ことを温かく見てくださっていることを

感じました。

 

お昼前にはお月見会をしました。

ススキやいちご組手作りの紙粘土のお団子

をお供えして、十五夜のお話を聞き、

「おつきみだんご」のダンスをみんなでしました。

おいしいお月見団子もいただきました。

明日が十五夜です。まんまるお月様が見

えるといいですね。

 

そして、保護者の方にご協力いただいて

園庭に新しい土を入れました。

保護者の方と子どもたちが人間ローラー

になって庭をならしました。

来週から運動遊びがより気持ちよく楽し

くできそうです。

保護者の皆様、ご協力ありがとうござ

いました!!

年少組の参観日でした

運動会に向けてクラスで遊び始めている

様子を保護者の方に参観していただきま

した。

リズム表現『とんぼのうんどうかい』では

ホールをススキ野原に見立てて、トンボに

なって羽をピンピンにして飛んでいました。

草の先に止まることもそれぞれにイメージ

を広げて表現していました。

また、玉入れ遊びも見ていただきまし

た。最後まであきらめないでしっかり

と狙って玉を投げる姿が素敵でした。

参観の後は保護者会でした。運動会を

通して成長することについて話を聞い

たり、その後、グループに分かれて話

をしたりました。

子どもたちの姿を参観して思わず涙ぐ

まれる保護者の方もおられました。

各ご家庭でもきっと今日の参観のお話に

花が咲くことでしょう。

 

第2回 オープンスクールでした

未就園児の親子が15組、遊びに来て

くださいました。

好きな遊びや、保育参観

園長の話、リトミックの先生との遊び

先輩ママさんとのお話など、盛だく

さんの内容でした。

「楽しかったです」と感想も聞かれま

した。

また、小槌幼稚園に遊びに来てくださいね!!

お待ちしています。

運動会に向けて少しずつ遊び始めています

年少児は、トロッコにボールを

乗せてボール運びをしました。

 

 

そして年長はリレーをしました。

ビブスを着ると、やる気も倍増です。

力強く走る姿から1学期の成長を感じ

ました。

そして、3位になったチームの友達に

拍手をする姿や「あきらめないで走っ

ていてかっこよかったよ」という声も

聞かれました。

次に向けて、また頑張れそうですね。

 

8月生まれの誕生会&大根の種まき

8月生まれの誕生児1名と、先生1名の

誕生会をしました。

好きな遊びは、竹馬を披露しました。少

し高さが高くなった竹馬に空中乗りでチ

ャレンジをして、友達から拍手が起こり

ました。

先生たちは、しっぽとりの遊びをしまし

た。見ている子たちも思わず力が入って

応援をしていました。

8月生まれのお友達と先生、おめでとう

ございました。

 

そして昼からは、野菜の先生に来ていた

だいて大根の種まきをしました。

みんなよくお話を聞いて、一人一人種を

植えました。

芽が出るのは金曜日くらいだそうです。

収穫は、12月です。それまで大切にお

世話をしましょうね。

「しぜんとあそぼう」 素敵なものを制作しました

地域の自然の先生にお越しいただき、

「しぜんとあそぼう」をしました。

アラカシ、マテバシイ、ネズミモチ等

の葉っぱや枝などを使って虫の制作を

教えてくださいました。

子どもたちは、自分が好きな虫(チョ

ウチョ、トンボ、カブト虫、クワガタ

等思い思いに作りました。みんな集中

して真剣に作っていました。

 

 

出来上がるとうれしくて、さっそく手

に持って動かして遊びました。

次回は10月を予定しています。

 

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、2学期がはじまり

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式の前に、保護者の方や子どもたち

先生たちで大掃除をしました。

あっという間に窓や床がピカピカに

なりました。

そして始業式では、2学期の楽しい

行事のお話を先生たちから聞きました。

PTAさんにお世話になった「ようちえん

へ遊びにいこう」のスタンプラリーで、

市内5園の幼稚園に遊びに行ったお友達

のお話も聞きました。

明日からも楽しく園生活を送りましょうね。

夏休み最終日!!

暑い日が続いた夏休みでしたが、楽しく

過ごせましたか?

こあら組(預かり保育)の子どもたちも

この夏プール遊びや制作、ごっこ遊び等

楽しく過ごしました。

明日から2学期が始まります。

元気いっぱいのみなさんと保護者の方

にお会いできることを楽しみにしています。

 

 

 

1学期の終業式でした

本日無事、終業式を迎えました。

入園してから年少・いちご組さんはお

うちの方と離れて友達や先生と楽しく

遊べるようになりました。

そして、年長・なでしこ組さんは、自

分たちで遊びを考えて楽しく遊ぶこと

ができるようになってきました。

明日からは夏休みです。先生たちから

は安全に楽しく遊べるようにお約束の

お話をしました。

夏休みにしかできないことも経験しな

がら元気にお過ごしくださいね。

保護者の皆さま、お世話になりありが

とうございました。

9月1日にみなさんにお会いできるこ

とを楽しみにしています。

 

そして、先生たちは午後から警察の方

をお招きして不審者対応の訓練をしま

した。

警察の方から子どもたち、先生たちの

命を守るための大切なお話をしていた

だきました。

 

地震の避難訓練をしました

登園後、保育室で遊び始めている時に緊急

の放送が流れ、地震の避難訓練をしました。

まずは、シェイクアウトをし自分の身を守

りその後、揺れがおさまったら園庭に避難

をしました。

頭を守るためにヘルメットもかぶりまし

た。初めてしたいちご組さんも上手にか

ぶることができていました。

また、夏休み楽しく安全に水遊びをする

ために、もしおぼれている人を見つけた

ら、大人の人に知らせるというお話も聞

きました。

ひとつしかない命を大切にしましょう。

♪ ルビーノ サマーコンサート ♪

音楽ユニット「ルビーノ」さんによるサマー

コンサートを開催しました。

子どもたち、保護者のみなさんが音楽

を通して、楽しい癒される時間を過ご

しました。

 

子どもたちは知っている曲があると、体

でリズムをとりながら楽しんでいました。

第2部はいつも子育てを頑張っている

保護者の方向けに歌と演奏をしていた

だきました。

ルビーノのお二人の歌と演奏に本当に

感動しました。子どもたちからは「楽

しかった!」「可愛かった!」

「まだ、見たかった」

保護者の方からは「音楽って素敵です

ね。夢のような時間を過ごせました」

「今日からまた子育てをがんばるパワー

をいただきました!」と感想が聞かれ

ました。

ルビーノさん、ありがとうございました♡

 

 

7月生まれの誕生会でした

7月生まれは年少児1名でした。

ちょっぴりドキドキしていたけれど、

行進もしっかりとしていました。

そして「おめでとう」と言われるたび

にうれしいお顔で「ありがとう!」と

言っていました。おうちの方とのダン

スもうれしかったですね。

そんな姿を見て保護者の方はとても胸

がいっぱいになられたようでした。

「緊張していたけれど、とてもがんば

っていました」と、感想が聞かれまし

た。

先生からのお話は大型絵本の「もこもこ」

でした。

みんなの遊びは「ひまわりサンバ」を

ペアの友達としました。

楽しかったですね!!

「自然と遊ぼう」楽しみです!

今日は本来なら「ちきゅうっ子応援隊」の

ボランティアの先生から自然物を通しての

遊びを教えていただく日でした。

ところが、大雨警報が発令されたため、延

期になりました。

それでも、ボランティアの先生が、子ども

たちのためにと用意してくださった素敵な

ものを見せてくださいました。

子どもたちの目がキラキラ輝きました。

次回、一緒に遊ぶ日を楽しみにしています。

第1回評議委員会を行いました。

今年度の評議員の方に先日の七夕参観の遊び

を見ていただきました。

年少・いちご組には「かっこいい忍者でした」

と褒めていただきました。

 

年長・なでしこ組には「昨年からの成長が感じ

られました」とうれしいお言葉をいただきました。

評議委員の方は小槌幼稚園のことをいつも考えて

くださり大切に思ってくださっている応援団です。

今後も、小槌幼稚園のことをどうぞよろしくお願

いいたします。

ありがとうございました。

プールで新しいおもちゃで遊びました

7月8日

昨日の七夕参観では、大勢のお客様にク

ラスの遊びを見ていただきました。

おうちの方からは「忍者がかっこよか

った」「にじの歌がとてもよかったよ」

など、褒めてもらったお話をしてくれま

した。がんばったこづちっ子にプレゼン

トが届きました。

プールで遊ぶポールとアヒルの水鉄砲

です。

 

いつも年少組に譲ってくれている年長

組から今日は遊ぶことにしました。

続いて年少組。

来週もプールでいっぱい遊びましょうね。

今日は七夕まつり!!参観日をしました

7月7日、今日は七夕です。織姫と彦星が

1年に一度天の川を渡って会える日です。

まず、最初に子どもたちだけで七夕会を

しました。

幼稚園で採れた夏野菜たちの紹介をした

り、先生たちからは「七夕さま」のお話

のぺープサートを見せてもらったりしま

した。

そして、いよいよおうちの方にクラスの

遊びを見ていただきました。

年長・なでしこ組はオープニングに「た

なばたさま」のハンドベルをしました。

ベルの素敵な音がホール中に響きました。

 

続いて年少・いちご組。大好きな「忍者

の修行」をおうちの方にみていただきま

した。「ニン!」とポーズが決まると

大きな拍手が起こりました。

 

そしてなでしこ組は「ボールにチャレン

ジ」です。

保護者の方に見ていただき一層、張り切る

姿が見られました。

最後、グループの友達と考えたポーズも

ばっちり決まりました。

 

保護者の皆様の温かいまなざし拍手に支

えられ、子どもたちは

本当にうれしそうでした。

 

スペシャルゲストの昨年度の園長先生、

主事さんの先生も子どもたちの成長ぶり

に驚かれていました。

 

きっと、お星さまもみなさんの頑張って

いる姿を見ていたことでしょう。

お願い事が叶いますように☆彡

七夕まつりの遊びの見合いっこをしました

朝一番におうちの方と笹を飾りました。

笹は、浜風小学校の笹です。その笹を

昨日、宮川幼稚園の先生が小槌幼稚園ま

で、運んでくださいました。

そして、その笹を遊戯室に飾りました。

お互いの遊びを見て

「忍者、かっこよかった」

「ボール、すごかった」と感想を言い合い

ました。

 

明日は、いよいよ参観日です。保護者の方

に楽しい遊びを見ていただきましょうね。

七夕まつりまであと2日!!

楽しみにしている七夕まつり。

子どもたちの気持ちも高まってきました。

 

年少・いちご組は、忍者の修行のコース

作りを子どもたちがしています。毎日作

るたびに違うコースができてとても楽し

くなってきました。

今日はタブレットで、自分が忍者修行を

しているところを見ました。自分の姿を

見ると、なるほど!!と思ったようです。

「写真、貼っておいてね!」という声も

聞かれました。

 

年長・なでしこ組は、ボールとなかよし

になって、投げたり二人組でしたりと、

ボールの扱いが上手になってきました。

今日は新たに、まりつきも加わりました。

 

明日の朝は、保護者の方と一緒に笹に飾り

をつけます。楽しみですね!

 

七夕まつりに向けて

7日、七夕まつりの日に参観があります。

今日も各クラスで遊びを楽しみました。

いちご組の忍者は、修行の最後にポーズ

を決めます。一人一人の忍者ポーズがと

てもかわいらしいのでお見逃しなく。

 

そして、なでしこ組はハンドベルの音が

揃ってきました。ボール遊びも、音楽に

合わせての動きが楽しくなってきました。

織姫と彦星にみなさんの頑張っている姿

が届きますように

 

打出天神に茅の輪くぐりに行きました

幼稚園のお隣の打出天神に、茅の輪く

ぐりに行きました。

茅の輪くぐりとは、茅(かや)で作っ

た大きな輪をくぐることによって心身

を清め、無病息災や厄除け、家内安全

を願う行事です。

社務所でご挨拶をして、順番に茅の輪を

くぐりました。

茅の輪は、左回り、右回り、左回り、計3

回くぐります。子どもたちもそれぞれ、願

いを込めながら茅の輪をくぐりました。

1年の後半も、幼稚園のお友達や家族の

みなさん、先生たちが元気に楽しく過ご

せますように!!

七夕まつりの遊びをしています

七夕祭りの参観で、子どもたちは保護

者の方に見ていただくことを励みにク

ラスごとに遊びに取り組んでいます。

年少・いちご組は、今日忍者ごっこの

リストバンドを作りました。

リストバンドをつけると張り切って修

行に取り組んでいました。

 

年長・なでしこ組は、グループの友達

と考え合ってボールで遊んでいます。

どんなふうに遊びができあがるか楽し

みですね。

6月生まれの誕生会をしました

年長児1名、年少児1名の誕生会をしました。

ドキドキしていましたが、みんなの前をしっ

かりと行進しました。

自己紹介では「大きくなったら野球選手にな

りたいです」「ケーキやさんになりたいです」

と、お話しました。夢が叶いますように。

そして、好きな遊びでは、年長さんは年少の時

からチャレンジをしてきたこま回しをしました。

いつまでも回って、拍手がいっぱい起こりました。

年少さんは、おうちの方となかよしダンスです。

おうちの方にギュッとしてもらってうれしかっ

たですね。

保護者の方からは「こまが回ってよかったです。

おうちでギュッとします」「大勢のお友達にお

祝いしてもらって嬉しかったです。大きくなっ

てきていることを感じました」と感想が聞かれ

ました。

6月生まれのお友達、保護者のみなさま、おめ

でとうございました。

 

そして、お昼は「わくわくルンルンランチ」で

した。年長組さんが育てたジャガイモとタマネ

ギがたっぷり入ったお味噌汁とピーマン炒めで

した。

まっつんがやって来て「これを食べるとビタミ

ンCがたっぷり入っているから、こづちっ子パ

ワーがいっぱいになるよ」とお話してくれまし

た。「ピーマン苦手・・・」と言っていたお友

達もまっつんが泣きそうになると口を大きく開

けてパクっと食べることができました。

まっつんも笑顔になりました。

「世界で一番おいしかった!!」と感想が聞か

れました。次回の「わくわくルンルンランチ」を

お楽しみに!!

プール、プールうれしいな!!

今日も朝からとてもいいお天気です。

今日で3回目のプール遊びです。

年少・いちご組さんは、シャワーも自分

から「できるよ!」と頼もしくなってき

ました。そして、今日は自分で作ったペ

ットボトルのシャワーで楽しく遊んでい

ました。

 

年長・なでしこ組さんは、昨日からビー

ト版にチャレンジをしています。

最初はなかなかバランスがとれなかった

のですが、使っていくうちに手と足を伸

ばして浮くことができ始めてきました。

どんどんチャレンジしていきましょうね。

交通安全教室をしました

芦屋警察の方、教育委員会の方、指導

員の方が来てくださり、交通安全教室

を行いました。

小槌幼稚園のお友達と一緒に交通安全を

お勉強しようと腹話術のお人形の「あい

ちゃん」も参加しました。信号のある交

差点、信号のない交差点の道路の渡り方

をボードを使ってお勉強をしました。

その後は、園庭に信号機を実際に設置し

て、自分たちで道路を渡りました。

「右見て、左見て、もう一度右見て、音

をよく聞いて手を挙げ渡りましょう」と

教えていただいたように、上手に道路を

渡ることができました。

お巡りさんからも「よくできました。今

日からみんなが交通安全の先生になって

くださいね」と、褒めていただきました。

これからも、交通安全に気を付けて、安

全に過ごしましょうね。

待ちに待った プール開きでした

今日は朝からとても暑くプール日和で

した。昨日年長・なでしこ組さんがプ

ールをピカピカに掃除してくれていた

ので歌にもあるように♪「きれいな水が

いっぱいだ~」のプールでした。

まずは、お話を聞いて”楽しく安全に

プールの遊びができますように!”と

願いを込めて、テープカットをしまし

た。そして、プールでのお約束を聞い

てまずは年少・いちご組さんから入り

ました。

シャワーもへっちゃらでした。

にこにこ笑顔がいっぱいでしたね。

 

続いてなでしこ組さん。

みんなで走ってワニさん歩きをすると、

自然に体がが流されてとても楽しかっ

たです。

月曜日もいっぱい遊びましょうね。

 

そして、昨日「花と緑のコンクール」で

表彰を受けたことを子どもたちにも紹介

をしました。

「私たちもお水やりがんばります!」

と、頼もしい声が聞かれました。

プール掃除をしました!

明日は待ちに待ったプール開きです。

年長・なでしこ組さんが、張り切って

プールの掃除をしてくれました。

スポンジでごしごし磨くと、みるみる

プールがきれになりました。

そこへ、年少・いちご組さんがやって

来ました。

「なでしこ組さん、ありがとう!」

「どういたしまして」

なでしこ組さんのおかげでプールが

ピカピカになりました。

明日が楽しみですね。

 

そして、うれしいニュースです。

小槌幼稚園が「第17回芦屋市 花と緑

のコンクール」学校園部門の第3位に

なり、本日表彰式が行われました。

 

これからも、子どもたちが笑顔あふ

れる園となりますように花や緑のお

世話をしていきたいです。

ありがとうございました。

年長組の参観日でした

昨日に続き、年長・なでしこ組の参観と

「先輩ママに聞いてみましょう」を行い

ました。

なでしこ組さんは、大好きになってきた

スキップジャンプやギャロップのステッ

プ遊び、なべなべそこぬけ、そして先日

田附先生と一緒に遊んだボールを友達に

回していく遊びをしました。ボールは最

初一つだったのが3個まで増えした。遊

びをするたびに、保護者の方から温かい

拍手をしていただき、子どもたちはそれ

に応えるように、大張り切りでした。

その後、「先輩ママに聞いてみましょう」

では3グループに分かれてお話をしました。

まず、最初は今日の参観で子どもたちの

素敵だったことを発表し、日ごろ困って

いることや聞いてほしいことなどを出し

合いました。先輩ママが上手に会を進め

てくださり、終始、和やか雰囲気で、お

話も弾みました。

中学校にまで話が広がっているグループ

「子どもたちの今にしっかりと向き合っ

ていることが素敵です」と励ましてくだ

さっているグループ、朝楽しく起きるた

めや宿題を時間内に終わらせる工夫等、

いろいろな話題に花が咲きました。

まだまだ、お話足りないくらいでした。

先輩ママのアドバイスに「今の子育ての

時間を大切にしようと思いました」と感

想が聞かれました。

先輩ママのみなさまありがとうございました。

 

年少組の参加日でした

今日は年少・いちご組さんの参観日でした。

昨日からいちご組さんは、保護者の方に遊

びを見ていただいたり一緒に遊んだりする

ことをとても楽しみにしていました。

 

先日のメンズデーで田附先生と遊んだスポ

ンジの遊びを保護者の方としました。当た

らないように走ったり,逆に保護者の方に

スポンジを当てたり・・・子どもたちは大

喜び。

保護者の方と力を合わせて道を作り、その

上を歩きました。子どもたちは、一緒に遊

ぶことができて、ニコニコ笑顔でした。

その後の保護者会では、先輩ママをゲス

トにお招きし、「先輩ママに聞いてみよ

う」と題し、子育てについて迷っている

ことや聞きたいことなどをグループに分

かれてお話しました。

まずは、今日の参観日で子どもたちの素敵

だった姿をシートに記入し、それを発表し

合い、その後はグループで子育てトークに

花が咲きました。先輩ママからは、自分の

子育ての育ての体験談をしてもらったり、

迷っていることを広い心で受け止めてくだ

さったり、いつまでも話が終わらない程、

盛り上がりました。

「先輩ママに、自分の話を温かく聞いてい

ただいてうれしかったです」

「子どもの成長した姿が想像できました」

という感想が聞かれました。

また先輩ママからも自分のお子さんの幼児

期を思い出し、「懐かしく楽しい時間でし

た」というお声が聞かれました。

先輩ママさん、素敵な時間をありがとうご

ざいました。

 

年長・なでしこ組からはその頃、きれいな

音が聞こえてきました。

 

小学校の図書室に行きました

年長・なでしこ組さんが、宮川小学校の

図書室を訪問しました。

校長先生が、玄関で待っていてください

ました。2階の図書室に案内してくださり

「今日はよく来てくれました。たくさん

本があるから楽しんでくださいね。読み

終わった本はもとに返してくださいね」

とお話してくださいました。

なでしこ組さんはたくさんある本に中か

らお気に入りの本を探して、読みました。

図鑑や物語など、いろいろな本に触れま

した。

帰りに校長先生から「楽しかったですか?」

と聞かれ「はい!」と元気にお返事をし

「ありがとうございました」とお礼も言い

ました。

そして、幼稚園のメダカや金魚にどうぞ

と、小学校の池にあるホテイアオイ草を

お土産にくださいました。

「楽しかった!」と感想が聞かれました。

宮川小学校の校長、みな様ありがとうご

ざいました。

 

そして、年少・いちご組さんは、

先生のお話を聞いて、折り紙をハサミで

切ってつなげました。七夕まつりを楽し

みにしながら、少しずつ作っていきまし

ょうね。

 

パンダグループでは、ボランティアの講

師の先生に来ていただき英語の歌や遊び

絵本などをしました。楽しい時間でした。

また、遊びに来てくださいね。

 

 

もりもりいっぱい食べました!カレー会食

今日は待ちに待ったカレー会食の日でした。

ジャガイモとタマネギは年長組さんが育て

て収穫したものです。

こんなにどっさりの食材です。

年少・いちご組さんが育てたインゲンマメも

小さく刻んで入れました。

大きなお鍋で、おいしくなるように

愛情をいっぱい込めて職員室の先生

が作りました。

「いいにおい!」いちご組さんが給食

室に様子を見に来ました。

なでしこ組さんもやって来ました。

そして、いよいよカレーパーティーの

始まりです。

「たくさん入れてください!」

まっつんも登場!!

「カレーの中には野菜と果物がすりつぶ

したものが入ってるよ。カレーを食べる

と、元気もりもりになるよ」と、教えて

くれました。

「地球が100回、回ったくらいおいしか

った!!」

「おいしかったです。ありがとう!」

うれしい声が聞かれました。

 

カレー会食のお買い物、サツマイモの苗植えをしました

年長・なでしこ組は朝から大忙しです。

野菜の先生からサツマイモの苗植えを教

えていただきました。苗には体と顔があ

ることを教えていただき、体に土をそっ

とかけてお水やりをして完了です。

その後、明日のカレー会食に使用する

お肉とニンジンを買いに商店街に行き

ました。

明日のカレー会食が楽しみですね。

年少・いちご組さんも野菜の先生から

サツマイモの苗を植えを教えていただ

きました。野菜の先生のお話を聞いて、

楽しみながら植えていました。

野菜の先生、ありがとうございました。

そして、その頃、保護者の方は年少組

と年長組に分かれて親睦会を行いました。

2階の遊戯室や保育室では楽しいママた

ちの歓声が聞かれました。

 

緊急地震速報訓練をしました

今日、10時頃防災行政無線などから放送

が流れ、命を守る大切な、地震の避難訓練

をしました。

放送が流れると、園庭にいた子どもたちは

先生のそばに集まり「シェイクアウト」

低い姿勢で、頭を守り、動かない 訓練を

をしました。

年少組は初めてでしたが、落ち着いて訓

練ができました。

年長は昨年の経験があるので、自分で考

えて行動していました。

「ちょっとドキドキした」という声も聞

かれましたが、大切な命を守るため、今

日のように自分で考えて避難できるよう

にしていきたいです。

 

 

マリオ先生と遊ぼう!

小槌幼稚園では、「自然との関わりを通して

幼児同士がつながり合う環境を探る」という

テーマで研究をしています。

今日は、マリオ先生こと山崎先生をお招きし

て園内研究会を行いました。

好きな遊びでは、マリオ先生がクスノキの葉

っぱをこするといい匂いがすることを教えて

くださったり、イチョウの葉を使ってかわい

らしいキツネを作ってくださったりしました。

クラスの遊びでは、今日自分が見つけたものを

発表し合いました。

降園前には、イタドリの笛やツバキの葉の笛等

自然物を使っていろいろな遊びを教えていただ

きました。

保護者の方も笛吹きにチャレンジしました。

研究協議では、幼児期に5感を大切にするこ

とを改めて教えていただきました。小槌っ子

は、いろいろなものを見つける目が育ってき

ていることを褒めてくださいました。

10月19日には市内の先生方にも保育を公開す

る予定です。これからも自然を通して子ども

たちが感じ学ぶことを大切にしていきたいです。

 

ヤマモモを使って遊んだよ&大根の種を育ててみよう

休み明け、砂場にたくさんのヤマモモが

落ちていました。さっそく、ままごとに

使って年長組がこんなにおいしそうな

ごちそうを作りました。

年少組は、ダイコンの種を一人ずつ

カップに入れて育てるそうです。

そして、年少組の壁面には、見つけたり

飼ったりして好きになったダンゴムシの

かわいらしい絵が飾ってあります。

年長組は、卵や幼虫から育てたテントウムシの絵です

一人一人の子が自分の思いを絵に表して、素敵な絵が

描けました。

今日のこづちっ子

今日もとてもいい天気した。

着替えをすると、昨日の続き。

友達と相談しながら砂場でダイナミック

に遊びました。

泥団子作りも始まったようです。

クラスの遊びではいちご組は、先日

収穫したインゲンマメの絵を描きました。

なでしこ組は、青虫の制作をしました。

一人一人思いを込めて作っていました。

砂場で水遊び

今日はとてもお天気がよく、着替えた

子どもたちは自然に砂場に集まってき

ました。

水をバケツで汲んで流して川を作ったり

穴を掘ったり、思い思いに遊びました。

気が付くと、全園児のほとんどが砂

場で遊んでいました。

砂場遊びを存分に楽しんだ一日でした。

ボール遊び&カプラ積み木

月曜日、田附先生と遊んだボール遊びが

楽しかったのでしょう。年長さんから

「ボール遊びがしたい!」とリクエスト。

ボール回しをして遊びました。最初は1

個だったボールもどんどん増やしていき

最後は何と6個になったそうです。

年少組さんは、カプラ積み木をこんなに

高く積みました。

友達と気持ちを合わせて遊ぶことが

楽しくなってきています。

 

そして、園庭開放に遊びに来て

くれた小さなお友達は・・・

「ちょこっと幼稚園」でおうちの方と

リズム遊びをしたり、絵本を見たりし

て遊びました。

絵本を見ている目がきらきらして素敵

でした。また、遊びに来てくださいね。

何の卵かな?

6月7日

好きな遊びの時に、年長組さんが小さ

な卵を見つけました。

よく見ないと見つけることができない

大きさです。

何が生まれるのかな???

育てることにしました。

楽しみですね。

子どもが発見する力に驚きました。

メンズデー、保護者向けの運動遊びと講話をしました!

今日は第1回、メンズデーでした。

同志社大学スポーツ健康科学部 

教授 田附先生をお招きし、メンズの

方と子どもたちがスポンジを使って、

の遊びをしてくださいました。

スポンジは当たっても痛くないので、

子どももメンズの方たちも当てても

当てられても笑顔でした。

 

スポンジを高く積んだり、動物を作っ

たり子どもたちの発想を生かしながら

遊びが進みました。

 

メンズの方が帰った後は、年少・いち

ご組と田附先生がサーキットをして遊

びました。子どもたちが、やる気いっ

ぱいで取り組んでいる姿を褒めてくだ

さいました。

 

年長・なでしこ組は、ボール遊びにチャ

レンジ。

最初はボールを上に投げて受けたり、

拍手をして受けたりしました。一生懸命

に取り組む姿が素敵でした。

そして、二人組でボールを転がしたり、

バウンドして投げて受けたりもしました。

何度もするうちに、力加減がわかってき

たようでした。

ボール回しでは自分の前後の友達を覚

えて、動きながらその友達からボール

をもらって渡す遊びをしました。

 

午後からは、保護者の方に運動遊びの

大切さ、楽しさを感じてもらいました。

課題がどんどん難しくなっていきまし

たが、保護者の方も笑顔で楽しみなが

らボール遊びにチャレンジしました。

年長組がしたボール回しを、保護者の

方は3個に増やし、パスしていきまし

た。歓声があがりながら、楽しんでい

る保護者の方たちです。

そして、運動遊びを体験した後、講話

をお聞きしました。運動能力はより豊

かに生きるために必要であることを

お話してくださいました。運動遊びを

体験した後だけに、みなさん納得!!

の様子でした。

メンズや保護者の方から、

「体を動かして遊ぶと、楽しいですね」

「家にある身近なものでも遊ぶことを学

 びました」

「子どもたちといっぱい遊べて楽しかっ

たです」

と、感想が聞かれました。

田附先生、今日一日、楽しい遊びと講話

をありがとうございました。

メンズの皆さん、保護者のみなさんご参加

ありがとうございました。

 

トライやる・ウィーク最終日(潮見中)

トライやる・ウィーク(潮見中学)

最終日でした。3人のお兄さん先生と

子どもたちは2日間ですっかり仲良く

なりました。

お楽しみ会では、3人のお兄さん先生

が力を合わせてバレーボールを見せて

くれました。何度もチャレンジして最

高7回、続けることができました。子

どもたちから「すごい!」と拍手が起

こりました。

「子どもたちから話しかけてくれたこ

とがうれしかったです」とお話をして

くれました。放課後は、畑を耕したり、

月曜日に使うボールの空気を入れてく

れました。「先生たちが知らないとこ

ろでいろいろとしてくださっているこ

とが分かりました」と挨拶もしっかり

言っていました。

子どもたちにとっても中学生にとって

も有意義な時間でした。

英語であそぼうをしました

英語の先生をお招きし、英語であそぼう

をしました。

年少・いちご組さんは、はじめ少し緊張

していたようですが、遊んでいくうちに

ほぐれてきました。色の英語を先生が言

って、タッチする遊びでは「Red」や

「Blue」の色を探して楽しく遊びま

した。

年長・なでしこ組さんは、形の英語を教

えていただき、プリントに色塗りをして

遊びました。

「Circle(まる・円)」

「Triangle(三角)」等、遊び

ながら学んでいきました。

英語って楽しいな、面白いなと思える第一

歩になってほしいと願っています。

第2回目は10月の予定です。

第1回オープンスクールを行いました。

14名の小さなお友達が遊びに来てく

れました。園庭で年少いちご組さんと

年長なでしこ組さんがサーキット遊びを

していると、さっそく小さなお友達も

仲間入りです。

体操をした後は、クラスの遊びの参観

をしました。

その後、遊戯室でリズム遊びや「エビ

カニクス」の体操、大型絵本も見まし

た。

紙皿でこま作りもしました。

最後は、なでしこ組さんが折り紙で

作ったネコの指人形をもらいました。

参加された保護者の方から「盛りだ

くさんの内容でとても楽しかったです」

と感想が聞かれました。

第2回目は、9月7日の予定です。

また、遊びに来てくださいね。

巧技台で、元気いっぱい遊んだよ!

年少・いちご組さんは、園庭で楽しい

道具をいっぱいつないでサーキット遊

びをしました。自分たちで並べてコー

スを作ると、楽しさ倍増です!

年長・なでしこ組さんはホールで巧技

台をしました。

何度もチャレンジすると、よじのぼり

をして、高いジャンプも見事でした。

その後、いちご組さんも遊ばせてもら

ました。

その頃、さんさんひろばでは、制作で

カエルを作りました。

ストローが動いて「ゲコゲコ」と音が

してカエルが歌っているようです。

ピアノに合わせて楽しみました。

明日は、オープンスクールです。

是非、園に遊びに来てくださいね。

 

土曜参観、おうちの方といっぱい遊んだよ!

お日様ニコニコ青空のした、土曜参観

が行われました。

年少・いちご組は大好きな「ちびっこ

忍者」の体操をしました。

おうちの方にも「ちびっこ忍者」の

体操をしてもらいました。子どもたち

はニコニコ笑顔で見ていました。

 続いて、かけっこ。

今日のゴールは、おうちの方でした。

抱っこしてもらって嬉しかったですね。

おうちの方と一緒にパカポコを作って

チャレンジタイム!!

ほっと一息、おうちの方に絵本も読んで

もらいました。

 

年長・なでしこ組もおうちの方に「ち

びっこ忍者」の体操をしてもらいました。

見てください。おうちの方の忍者のな

りぶり!子どもたちからも拍手が起こ

りました。

そして、円周かけっこです。

気合十分。ゴールはおうちの方です。

おうちの方に抱っこしてもらって笑顔

があふれていました。

玉入れは、力を合わせてがんばりました。

おうちの方は円周から玉を投げました。

親子の触れ合い遊び、みんな嬉しそう。

竹馬作りにチャレンジタイム。

半日、親子で触れ合って存分に遊びま

した。

子どもたちにとって、こうして

おうちの方と一緒に触れ合って遊んだ

ことは、何よりも楽しく素敵な時間と

なりました。

保護者のみなさま、今日は本当にあり

がとうございました。

 

トライやる・ウィーク最終日

昨日から山手中学校の2年生、お姉さ

ん先生が4名、トライやる・ウィーク

職業体験に来ていました。

初日ですっかり仲良くなった子どもた

ちとお姉さん先生です。

お別れにお姉さん先生が、幼稚園クイズ

をしてくれました。

幼稚園のうさぎの名前は?

保育室(お部屋)は7室あるでしょうか?

等、楽しいクイズに〇×で答えました。

お別れの挨拶では「最初、みんなと仲良く

良くなれるか心配だったけれど、いっ

ぱい遊んで、仲良くなれて楽しかった

です」とお話してくれました。

幼稚園の子どもたちはお礼に「園歌」を

歌いました。

そして、サプライズ!。お姉さんたち

こんな素敵な折り紙のプレゼントを

作ってくれていたのです。舟の中に

星が入っています。子どもたちは

大喜びで「ありがとう」「また来てね」

とお礼を言いました。

そのほかにも、放課後は園庭の端の

マットの下をきれいに掃除をしてく

れました。子どもたちが気持ちよく

過ごせるようにと、お仕事をしていま

した。この2日間で学んだことを、学

校生活でも是非生かしてくださいね。

5月の誕生会をしました。

今日は5月生まれの誕生会でした。

誕生児は年少・いちご組さんが2人

と先生が1人です。みんなでお祝い

をしました。

自己紹介では、大きくなったら「弟の

お世話をしたいです」「こいのぼりと

一緒に遊びたいです」と、かわいらし

い夢をお話していました。

おうちの方と一緒にしたなかよしダン

スも楽しかったですね。

先生のお話のプレゼントは大型絵本

「ぞうくんのさんぽ」でした。

ぞうくんの背中に次々と友達の動物が

乗るのが面白かったようです。

みんなの遊びは「ダンゴムシロック」

ノリノリで楽しんでいました。

そして、今日のおやつは「ポテト」

です。先日年長・なでしこ組さんが

収穫したジャガイモをゆでて油で揚げ

ました。「お店のポテトよりおいしい!」

と、大好評でした。

まっつんが「このポテトを食べると

パワーがついておなかの調子も整えて

くれるよ」とお話してくれました。

5月生まれのお友達、先生おめでとう

ございます!!

 

それぞれのクラスの遊び ちょっこっと幼稚園

いいお天気の一日。

年少・いちご組は、年長組から始まっ

た色水遊びが大人気です。お気に入り

の色水ができました。

年長・なでしこ組は、今、興味をもっ

ているテントウムシの紙制作をしまし

た。一人一人、工夫して、テントウム

シが出来上がると、とてもうれしそう

でした。

 

午後からは、耳鼻科検診がありました。

静かに検診を受けることができました。

検診を終えると、お医者様に「ありが

とうございました」とご挨拶をしました。

 

そして、今日は園庭開放の日でした。

終わりに、「ちょっこと幼稚園」をし

ました。9名の小さなお友達が、手遊

びをした絵本を見たり、楽しく遊びま

した。また、来てくださいね。

テントウムシの羽化を動画で見たよ ローラーで遊んだよ

先日の放課後、年長・なでしこ組の

先生が、保育室でお仕事をしていた

時のことです。クラスのみんなでお

世話をしているテントウムシのさな

ぎが羽化をはじめていました。タブ

レットで撮影し、今日みんなでその

様子を見ました。小さな足を動かし

て皮を脱いでいる姿を見て「足で押

しているね」と、さなぎの一挙一動

を見守っていました。

そして、無事に羽化できた時には、

「ヤッター!!」と、自然に拍手が起

こりました。

今度は是非、実際に見ることができる

といいですね。

 

年少・いちご組は何やら緑の絵の具

を使ってローラーで遊んでいました。

手や足に絵の具がいっぱいつくほど

夢中で楽しんでいました。

何になるのかな?楽しみです。

 

そして、さんさんひろばでは、先日

年長組がじゃがいも掘りをした時に

残してくれていたジャガイモを、み

んなで掘りました。

力を合わせて、「よいしょ!」と茎を

引っ張りました。すると、大きなお芋

小さなお芋が掘れました!!

おみやげに、一人2個持って帰りまし

た。来週も楽しく遊びましょうね。

園外保育(ゴルフ場)に行っていっぱい遊んだよ!

今日はバスの乗って初めての園外保育

でした。

行先は芦屋カンツリークラブです。

ゴルフ場の方のご厚意で年に2回、開放

してくださっています。

お約束を聞いた後、お待ちかねの坂滑り

をしました。おうちの方に作ってもらっ

たそりに乗って、最初はちょっぴり慎重

にしていた子も、慣れると「楽しい!」

と、何度もチャレンジしていました。

お友達と一緒に風を感じながら楽しんで

いました。

そして、緑がいっぱいの広い芝生を

全園児でかけっこです。

先生たちも一緒に走りました。

いっぱい遊んだ後は、おにぎり弁当を

ぱくぱく食べました。

外で食べるおにぎりは、特別においしか

ったですね。

「あー楽しかった!」体を動かして

思いっきり遊んだ一日でした。

また、2学期も行きましょうね。

トライやる・ウィーク最終日 

5月20日

トライやる・ウィークの中学生が

お楽しみ会をしてくれました。

子どもたちのために、紙芝居を読んで

くれました。楽しかったですね。

その後、一人ずつ子どもたちに向けて

「2日間、みんなと一緒に遊んで楽し

かったです」

「ありがとうございました」

とお話してくれました。子どもたちか

らも「いっぱい遊んでくれてありがとう

ございました」とお礼を言いました。

中学生のお兄さん、お姉さんまた小槌

幼稚園に遊びに来てくださいね。

 

そしてその後、年長組は年少組の時から

育てているジャガイモを収穫しました。

ジャガイモが土から出てくると

歓声があがりました。

何個収穫できたかな?

数えたり、大きさ順に並べたりしまし

た。

小さな小さなジャガイモも大事に数え

ていました。自分の育てたジャガイモ

を5個おうちに持って帰ることにし、

年少組さんにもおすそ分けをしました。

残りのジャガイモはカレー会食用です。

楽しみですね。

 

午後からは歯科医さんと歯科衛生士さん

が歯磨き指導をしてくださいました。

歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方、

「歯を大切にしましょう」と、お話を

してくださいました。

今日教えていただいたいように、おう

ちで、食べた後には歯磨きをししっか

りしましょうね。

トライやる・ウィークが始まりました

今週からトライやる・ウィークが

始まりました。今日明日は精道中

学校の2年生が5名、幼稚園で職場

体験をします。中学生にとっては、

トライやる・ウィークの活動を通

して、働くことの意義や楽しさ、

厳しさを実感したり、社会の一員

として自覚を高まるなど、貴重な

体験となります。

また、幼稚園の子にとっては、歳の

離れたお兄さん先生、お姉さん先生

と関わり、一緒に遊ぶことができる

貴重な機会となります。

2日間ですが、お兄さん、お姉さん

とたくさん触れ合って遊びましょう

ね。

 

 

絵本の読み聞かせ、楽しかったね。

図書館の方から絵本の読み聞かせをし

ていただきました。

年長・なでしこ組さんは

『そらいろのたね』

ちょうど今日、ミニひまわりの種を植

える日だったので、よく見ていました。

 

年少・いちご組さんは、

『ちいさなねこ』

絵本にみんなの目と心が集まっていま

した。

年長、年少ともに図書館の方が、よく

お話を聞いて楽しんで見ていたことを

褒めてくださいました。

また、機会があれば、読み聞かせに

来ていただきましょうね。

火災の避難訓練をしました

5月17日

今年度初めて、火災の避難訓練をし

ました。園内放送を聞いて、担任の

先生のお話をよく聞いて、園庭に

避難しました。

先生たちから、大切な命を守ること

や避難訓練の時のやくそく

お  おさない

は  はしらない

し  しゃべらない

も  もどらない

を教えてもらいました。

なでしこ組さんは、やくそくをよく

覚えていて、一緒に言ってくれました。

消火器の紹介もしました。

初めての避難訓練でしたが、お話を

よく聞いて、安全に避難できました。

 

そして、さんさんひろばでは、いちご

組さんが体操の先生になって「動物

体操」を一緒にしました。

いちご組さん、とても張り切っていま

した。

さんさんひろばのお友達のかけっこの

応援もしました。

さんさんひろばのお友達は、かぶとの

メダルをもらってうれしそうでした。

パンダグループとにこにこひろば

5月16日

今日は、パンダグループとにこにこひ

ろばがありました。

年長組さんが、体操の先生になって

一緒に「動物体操」をしました。

小さいお友達もお兄さんお姉さんを

見ながら体操を楽しんでしている姿

がとてもかわいらしかったです。

そして、次はかけっこです。

やる気いっぱいです。

お兄さんお姉さんの応援を受けて

こいのぼりのゴールまで走りました。

走ることが楽しく、3回も走った

お友達もいました。

最後は、年長組さんが作ったかぶとの

メダルをプレゼントしました。

また、遊びに来てくださいね。

 

なかよし運動会の続き&武庫川女子大学の学生の実習保育がありました

今日は朝一番に、先週の木曜日、

雨のためすることができなかった

「なかよし運動会」のかけっこと

リレーをしました!

年少・いちご組さんのかけっこは、

ゴールのお父さんこいのぼりにタッチ

をしました。

みんなよくがんばりましたね。

そして、年長・なでしこ組さんは、

エンドレスリレーです。1周走り終え

ると宝物の赤玉をフープの中に入れま

す。走り方が、力強くなってきました。

その後、武庫川女子大学の学生が

実習保育をしました。お姉さん先生

のお話をよく聞いて

「ダンゴムシロック」の体操をしたり

「フルーツポンチ」の体操をして遊び

ました。

最後は手話をしながら「虹」の歌を

みんなで歌いました。

大学生のお姉さん先生たちも子ども

たちも、とっても楽しい時間を過ごし

ました。

ありがとうございました。

 

雨の日も楽しいことがいっぱいでした!

5月13日

今日も朝から雨です。でも、子どもた

ちは元気いっぱい。

楽しいことをいっぱい見つけて遊びま

した。

年長・なでしこ組は以前から育ててい

る”ツタンカーメン”エンドウマメを全

部収穫しました。

年少・いちご組さんにもおすそ分けを

しました。おうちに持って帰って、お

いしくいただいてくださいね。

そして、午後からは年長になって初め

て、お隣打出教育文化センター内にあ

る図書館に行きました。図書館の方に

「よろしくいお願いします」

とご挨拶をした後,好きな絵本を2冊

借りました。「どれにしよう・・・」

たくさんある本の中から選ぶ姿は真剣

そのものでした。

ご家庭でおうちの方と楽しんでくださ

いね。

そして、いちご組は、朝から保育室で

積み木でいろいろなものを作ったり、

テラスで、プープやトランポリンをつ

なげて遊んだりしました。

 

クラスの遊びでは・・・

何をしているか分かりますか?

今、興味を持っているダンゴムシごっ

こをして遊びました。自分の好きなダ

ンゴムシになって、お散歩に行ったり

丸まったり転んだり・・・自分が実際

に見て感じたことを身体を使って表現

しています。この遊びを通して、自分

の思いを出し遊ぶこと、友達の思いを

感じることをことを大切にしています。

 

なかよし運動会をしました

あいにくのお天気でしたが、遊戯室で

なかよし運動会をしました。

昨日からペアを決めていて、年長児が

年少児に並び方を教えてくれました。

お話を聞いた後,運動会の始まりです。

プログラム1番は「ちびっこ忍者」の

体操です。忍者になりきっていろいろ

な修行をしました。

プログラム2番は「ぱちぱちおじぎ」

のフォークダンスです。

一緒にすると、楽しいですね。

プログラム3番は「玉入れ」です。

まずは、年長児がやり方を見せてくれ

ました。交代して年少児です。張り切

っていたのですが、赤組なのに白の玉

を入れている子がいたことに年長児が

気づきました。そこで、もう一度年長

児から何色の玉を入れるのかを教えて

もらいました。今度は大丈夫でした。

最後に年長児が玉を全部入れました。

勝ったのは赤組でしたが、白組も最後

までよくがんばりました。

そして、年長児から年少児へ素敵なプ

レゼントが!!

大きなかぶとのプレゼントです。

「がんばったね」「どうぞ」

「ありがとう」と笑顔が溢れました。

 

かけっこやリレーは、晴れた日にまた

しましょうね。

そして、その後はお部屋でおまちかね

かしわ餅のおやつをいただきました。

 

みんなで食べるとおいしかったですね。

ちょっぴり苦手なお友達も少し食べる

ことができました。

 

 

アゲハチョウとこいのぼり

年少・いちご組さんが部屋で飼っていた

アゲハチョウが元気がなくなっているのに

気が付きました。みんなでどうしようと

話をして、庭の花壇に逃がしてあげること

になりました。

しばらく見ていると、何とアゲハチョ

ウは花の蜜をストローでおいしそうに

飲み始めました。

元気になってよかったですね。

そして年長・なでしこ組さんは

自分の好きなこいのぼりの絵を大きな

和紙にのびのびと描きました。

出来上がると、「見て!」と、とて

も満足気でした。

保育室に飾るのが楽しみですね。

園内研究会をしました

入園・進級をして1か月が過ぎました。

先生たちが、保育を見合ってよりよい

子どもたちの成長につながるように

園内研究会をしました。

年少・いちご組は

大好きな「走って・止まる」のリズム

遊びや、歌、そして友達と一緒に

「ぱちぱちおじぎ」のなかよし遊び

をしました。

友達の名前も覚えてきて、一緒に遊ぶ

ことが楽しくなってきているようです。

最後はぞうさんになって、「ぱちぱち

ぞうさん」をしました。友達がしている

ときもよく見ていて、1か月の成長に

驚きました。

続いて、年長・なでしこ組さんです。

好きな遊びの時に一人の友達が見つけ

たテントウムシの幼虫の抜け殻を

ipadで写し、それをみんなで見ました。

このように、ipadを使うことで、クラ

スのみんなで共有することができます。

これからも、効果的な活用の仕方を考え

て保育に生かしていこうと思っています。

その後は、一人一人が好きなテントウム

シになって、自分の思いを伸び伸びと体

で表現して遊ぶことを楽しんでいました。

 

そして、今日は5月になって初めての

「さんさんひろば」でした。

4組の親子が遊びに来てくれました。

先生のお話を聞いて、新聞

でかぶとを作りました。

素敵な兜ができましたね。

来週も遊びに来てくださいね。

 

かけっこや玉入れをしてこづちっこパワー全開!!

先日、年少・いちご組さんが植えたエ

ダマメが芽を出しました!!

「かわいいな」とつぶやいていたいち

ご組さんです。

生長が楽しみですね。

そして、クラスの遊びではいちご組

さんはかっけこをしました。

元気いっぱい走ってゴールはこいのぼ

りでした。

年長・なでしこ組さんは、玉入れをし

ました。

何回も投げているうちに、かごにどん

どん入るようになりました。

木曜日のなかよし運動会がますます

楽しみになってきました。

不思議ランドで見つけたよ

先日好きな遊びであっという間に広がった

トランポリンや玉入れの遊びの続きが

が始まりました。

そして、年長・なでしこ組さんは

「不思議ランド」へ探検に行きました。

担任の先生から「4月に行った時と違

うところがあるかな?」と言われ、

いざ、探検開始!!

菖蒲のお花がたくさん咲いていました。

池には、アメンボがすいすいと泳いで

いました。

「ポップコーンを見つけた!」

という声にみんなが集まって

きました。「何だろう?」

上を見上げると、柿の木がありました。

それは、柿の木の花だったのです。

不思議なことがいっぱいある不思議ラ

ンド。次に行った時にはまた違うこと

が発見できることでしょう。年少・い

ちご組さんも興味津々。月曜日に一緒

に行く約束をしました。

 

 

 

 

ゴールデンウィークの合間ですが、今日も楽しいことがいっぱでした!!

今日はお天気もよく、年長なでし

こ組さんがあげてくれたこいのぼ

りは、元気いっぱい空を泳いでい

ました。

そして、なでしこ組さんが年少組の

時から大事に育てたいちごが、連休

の間にたくさん赤くなっていました。

「小さい組さんにあげよう!」

となりました。

年少いちご組さんは「ありがとう!」

とお礼を言ってさっそく、いただき

ました。

採れたてのいちごはおいしかったです

ね。

なでしこ組さんは、その後「ツタンカ

ーメン」というエンドウ豆を収穫しま

した。

一人3つずつ、豆がぷくっとしている

ものを自分で選んで収穫し、持って

帰りました。どんな味がするのでしょ

う。また、教えてくださいね。

園庭では、トランポリンや玉入れ等

遊びが広がっていきました。楽しいこ

とが始まると、たちまちみんなが

集まってきます。

金曜日も、楽しいこと見つけて遊びま

しょうね。