ブログ
楽しい制作
お部屋を覗くと・・・年少組も年長組も
楽しい制作をしていました。
赤いお洋服に赤い帽子???
そう、サンタクロースです。
年少組は、不織布を使って大きなサンタ
さん。
年長組は、ミニサイズのサンタさん。
どうやら何かを作ってそれに飾るようです。
どんなふうに出来上がるのか、楽しみですね。
第6回 田附先生と遊ぼう でした
子どもたちは月1回の同志社大学教授
田附先生と遊ぶ日を楽しみにしています。
年少は、しっぽとりと巧技台遊び。
年長は、スポンジ鬼ごっこ・高鬼と巧技台
遊びをしました。
運動会を経て、子どもたちの体力がついて
きていること、身のこなしが軽やかに
なってきていること、集中力がついて
きていることなどを遊びながら実感し、
田附先生にも褒めていただきました。
「明日もしたい!」と言う声も聞かれ、
それだけ遊びが楽しかったのだなと思い
ました。
12月もまた一緒に遊びましょうね。
木育キャラバン たのしかった!
丹波年輪の里より指導員の方が来られ
木製のおもちゃをたくさん持ってきて
くださいました。
最初は、木にまつわるお話では、木材
を①カンナ②紙やすり③電動カンナ
で削ると、どれが一番つるつるになる
でしょう?というクイズを実践を交え
ながらしてくださいました。
子どもたちは③を予想していた子が多
かったですが、木材を触って比べてみ
ると①のかんなでした。
また①と③の木材に水滴をたらすと③
は木材に沁みましたが、①ははじいて
いました。
そしてその後は、いろいろな木製のお
もちゃで思い思いに遊びました。
保護者の方も、子どもたちと楽しむ姿
が見られました。木のおもちの温かさ
を感じながら思い思いに遊んでいた子
どもたちです。
指導員の方もこづちっ子と保護者の方
の遊びに向かいう姿や心意気を褒めて
くださっていました。
ありがとうございました。
小槌幼稚園 宮川幼稚園 合同避難を訓練をしました
11月15日
芦屋市に震度7の地震が起きたと想定
し避難訓練を行いました。
揺れが収まり、まずは園庭に避難しました。
その後は大津波警報が発令されたと想
定し、ヘルメットを被って、2階の遊
戯室に速やかに避難しました。
宮川幼稚園の子どもたちと先生方も、
小槌幼稚園に避難してきました。
その様子を、打出小槌町自主防災会の方
浜町自主防災会の方、宮川地区の愛護
委員の方が見守ってくださっていました。
宮川幼稚園の園長先生のお話を聞きし
た後防災会の方からは「先生のお話を
よく聞いて避難していて、すごいなと
思いました」
「こんな時は、みんなで助け合うことが
大切です」と、お話がありました。
命のを大切にすることを伝えていきた
いです。自主防災会のみなさま、愛護
委員のみなさまがこうしていつも見守
ってくださること、心強く思っており
ます。ありがとうございました。
その後は、園庭でみんなで遊びました。
第32回 なかよしフェスティバルがありました
市内公立幼稚園の年長児親子が青少年
センターに集まりました。
同じ年の友達同士そして保護者の方々が
出会い、一緒に体を動かして遊びました。
まずは、市内5園の園紹介です。
こづちっ子、広い体育館に臆せず、うんと
広がってのびのびと体操しました。
途中走りながら隊形変えて円になることも
ばっちりでした。保護者の方も元気いっ
ぱい応援してくださいました。
次はいよいよ親子の遊びです。
楽しい遊びを指導してくださるのは
幼保連携型認定こども園 持子保育園
原田園長先生です。
親子の楽しい遊びに誘われて、お客様
芦屋市髙島市長も遊びに加わってくだ
さいました。
タオルで遊んだり、ジャンケン列車では
親子が入れ替わったりと楽しい遊びが
どんどん繰り広げられました。
最後は5つのグループに分かれて
パラバルーンをしました。
どのグループからも楽しい歓声が聞かれ
笑顔いっぱいでした。
「すごく楽しかったです」と
保護者の方から感想も聞かれました。
ありがとうございました。
なかよしフェスティバルに向けて
明日は市内の年長の親子が一堂に集
まって遊ぶ「なかよしフェスィバル」です。
その中で園の紹介があり、小槌幼稚園
は、運動会でした「元気イチバンバン」
の体操を少しアレンンジして、披露する
ことになりました。
自由隊形から途中曲の間に、みんなで
円になります。
少し難しいかな?と思いましたが、さ
すが年長組です。クラスで気持ちを合
わせてすることができました。少し難
しいかな?と思うことにチャレンジす
ることで、意欲も増します。
年少組にも見せて、拍手をもらいました。
明日、たくさんのお友達と遊べること
が楽しみです。
オープンスクール 「三二 こづち祭り」をしました!
雨の中、6組の小さなお友達と保護者
の方がオープンスクールに来てくれました。
遊戯室に出したお店を見ると小さいお
友達は早くお店に行きたいようでした。
お家の方とスタンプカードを持って、
いろいろなお店で買い物をしたりゲーム
をしたり買ったものを食べるなど、
楽しんでいました。
幼稚園の子たちは、お兄さんお姉さん
ぶりを発揮して、優しく関わっていました。
最後にソーラン節を披露すると、小
さいお友達もやってみたくなりました。
「一緒にしよう!」と誘って、みんな
でしました。
小さいお友達もとても楽しかったよう
です。また、遊びに来てくださいね。
そして、今日は芦屋国際中学校2年生の
「トライやるウィーク」最終日でした。
お別れ会をしました。子どもたちのために
クイズを考えて〇×クイズをしたりジャン
ケン列車をしたりしました。
また手作りの紙芝居を作って読んで
くれました。
小槌幼稚園の子と中学生のお姉さん
がでてくるオリジナルのお話でした。
中学生のお姉さん先生はこの5日間、
子どもたちと過ごして言葉かけの大切
さを学び幼稚園の子の持っている力の
大きさを感じたようでした。
この活動を通して感じたことや学んだ
ことを是非中学校生活でも活かしてく
ださいね。ありがとうございました。
こづち祭り 大盛況でした!
11月9日
楽しみにしていたこづち祭り。保護者
の方、評議員さん4名がご参加くださ
り、子どもたちとお店やさんを一緒に
楽しみました。
お好み焼き、からあげ、焼き芋、ジュース
どれもおいしそう!
どんぐりゲームは、なかなか難しいコース
です。何度もやってみたくなります。
またメンズのボウリングやさんおはなし
やさんも大人気でした。
お家の方と一緒にお店屋さんを楽しめて
笑顔がいっぱいでした。
だんじりの練り回しでは、年長児の息を合
わる姿に拍手喝采!
みんなで踊った「こづちソーラン」も
気合いが入っていました。
こうして深まりゆく秋に、こづち祭り
をみんなで楽しみ、子どもたちの心が
またひとつ大きくなりました。
ありがとうございました。
こどもこづち祭りでした!!
明日のこづち祭りに向けて、今日は子ども
たちだけで「こどもこづち祭り」をしました。
宮川小学校の校長先生も、お忙しい中
駆けつけてくださいました。
どこからともなく、いい匂いがしてき
ました。
からあげやさんにお好み焼きやさん、
焼き芋やさん。おいしそう!!
ジュースもありますよ。
どんぐりころころゲーム、楽しいよ!
スタンプカードに各お店のスタンプが
集まっていくのも楽しいですね。
年長組のだんじりの練り回しでは、年少
組が掛け声で応援してくれました。
小槌ソーランでは、昨日よりさらに気
合が感じられました。
校長先生が「から揚げやお好み焼きが
とてもおいしくてゲームも楽しかった
です。明日がんばってくださいね」と
褒めてくださいました。
遊びの後に各クラスでよかったところ
や改善するところなど振り返りもして、
明日に備えます。
明日は、たくさんのお客様で盛り上が
ることでしょう。
今からわくわくしますね。
こづちまつりに向けて その4
明後日となったこづち祭り。今日は
それぞれのクラスで、お店屋さんごっこ
をしたり、年長児はだんじりの練り回し
を行ったりしました。
年長組は、お客さんが並ぶために
ケンステップを置いて、昨日困った
ことを改善していました。
自分たちで役割も分担して力と気持ち
を合わせて、だんじりを曳く姿が見ら
れました。
年少組の応援の掛け声「エンヤッサー」
も気合が入ってきました。
明日は、「こどもこづち祭り」です。
こづち祭りでするプログラムどおり行う
予定です。
おまつりに向けて その3
年長と年少、それぞれの楽しい・おい
しそうなお店が、出来上がってきまし
た。そこで、なでしこ組にお店を全部
出して、売る人と買う人に分かれて、
お店屋さんごっこを楽しみました。
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
「からあげ5個ください」
「何のジュースがいいですか?」
など、にぎやかなやりとりが聞かれ
ました。
だんじりの練り回しも年長組がしま
した。
年少は、はたきをもって応援です。
だんじりを曳く息も少しずつ合ってき
ています。
こづちっ子ソーランでは、年長組を
見て、年少組も張り切って踊って
いました。法被姿が素敵です。
打出小槌町自主防災会 避難所開設訓練がありました
打出小槌町の自主防災会の方が中心と
なり小槌幼稚園で避難所開設の訓練を
行いました。
芦屋市の防災課の方や福祉協議会の方も
加わり、約30名ほどの参加がありました。
避難所開設となったことを想定し、各係
の方の指導のもと、受付、避難所、地域
の方の安全確認など、手分けして訓練が
進んでいきました。
お互いに声を掛け合う中で、変更する
部分があった時には、相談し協力し合い
遊戯室を避難場所として設定ができま
した。
また、トイレが使用できないことも想定
し、非常用の簡易トイレの使い方もみな
さんで確認し合いました。
こうして、非常時に備えどんな動きを
するとよいのかを各自が考えながら訓練
を行うことが大切であることを参加され
たお一人お一人の方が感じられておられ
ました。
みなさんで協力しながら訓練をされていた
お姿を拝見し、大変心強く思いました。
打出小槌町の自主防災の方には園児も
日頃よりお世話になっています。
今後も子どもたちにも命の大切さを伝
えていきたいです。
訓練、お疲れさまでした。
こづち祭りに向けて その2
11月2日
いちご組と、なでしこ組の保育室から
何やらとってもいい匂いがしてきました。
いちご組は、ほかほかの焼き芋ができあ
がっていますした。
なでしこ組はおいしそうなからあげです。
お店の看板つくりも進んできました。
来週のこづち祭りがますます楽しみです!
こづち祭りに向けて
こづちまつりでは、クラスごとに子ど
もたちが話し合いをして、お店を出し
ます。
年長組は、熱心に板にくぎを打ってい
ました。どうやらどんぐりゲームを作っ
ているようです。
くぎと金づちを使うのも上手になって
きました。
少しできあがると、ドングリを転がし
て試していました。
一人ずつ作っているゲームの板をみん
なでつなげることができるように、主事
さんがいいものを考えてくれました。
9日に向けて、遊びが積みあがっていきます。
PTA お楽しみ会がありました
10月31日
年長組の親子がPTAお楽しみ会をしま
した。この日のために保護者で講師で
もある先生が、1学期に園に咲いている
お花を親子で採集したものを押し花に
してくださっていました。
画用紙に選んだ押し花をレイアウトして
プレスすると、世界ににひとつだけの
素敵なしおりができあがりました。
子どもたちは、大満足でした。
講師の先生、PTA幹事様、保護者の皆様
ありがとうございました。
そして今日はハロウィン🎃の日です。
年長組さんが先生になってかぼちゃの
おばけの折り紙を年少組に教えてくれ
ました。
さんさんひろばでもかぼちゃのバックを
キャンディーを作って、遊びました。
😊にこにこひろばをしました
パンダグループさんに合わせて「にこ
にこひろば」をしました。
7名の未就園児の友達が遊びに来てく
れました。
まずはかけっこです。
小さいお友達、がんばって走っていました。
プレゼントにいちご組さんから手作りの
どんぐりメダルをかけてもらうと、
とても嬉しそうでした。
次はみんなで「アヒルのダンス」を踊り
ました。
いちご組さんが誘ってくれて、楽しく
踊ることができました。
小さいお友達、また遊びにきてくださいね。
お姉さん、お兄さんぶりをぶりを発揮
していたいちご組さんでした。
そしてお昼は「わくわくルンルンランチ」
です。
園で収穫した、ダイコンとサツマイモ
ニンジンはお味噌汁に。(ダイコンは
葉っぱもいれました)
ナスとピーマンとサツマイモのツルは
炒めておかずにしました。
「(お味噌汁)5杯食べたよ!」
「苦手だったけれど、ピーマン食べれたよ」
とうれしい声が聞かれました。
みんなで食べるとおいしかったですね。
もりもり食べて、こづちっ子パワーに
なりました。
おちゃづけデー、運動遊びを存分に楽しみました。
「おちゃづけ先生」こと、同志社大学
教授の田附先生が定期的に来園され、
こづちっ子と一緒に運動遊びをして
くださっています。
7月以来でしたので、運動会を経て、
こづちっ子の成長ぶりに驚かれていました。
年少組は、しっぽとり遊び、スポンジ遊び
巧技台
年長組は、転がしドッジボール、スポンジ
遊び、巧技台
と、それぞれの学年で盛りだくさんに
体を動かして遊びました。
年少組は、走る力がついていること、
年長組は、より自分の体を使いこなして
運動遊びを楽しんでいることが感じられ
ました。
スポーツの秋です。運動会が終わっても
こうして体を動かして遊ぶことを続けて
いきたいです。
避難訓練(火災・消火)をしました
給食室が火事になったという想定で
避難訓練をしました。
煙を吸わないように、ハンカチやマス
クで口を押さえて、速やかに安全に避難
ができていました。
そして、先生たちが消火器を使って火を
消す訓練もしました。
コーンに画用紙の炎を付けたものを火元と見立て、順番に水消火器を使って
消火しました。
子どもたちは真剣にその様子を見てい
ました。
何かあった時には先生達みんなで子ど
もたちを守ること、そして一人一人も
自分の命を大切にすることを学びました。
また、今日は、打出教育文化センター
の庭に実っている渋柿を主事さんが収穫
してくれました。
渋柿はお日様の光を浴びて、おいしい
干し柿になるお話を聞きました。
一人3個持って帰っていますので、是非
ご家庭でも干し柿作りをしてみてくださいね。
幼稚園では、さっそくお正月に干し柿を
作りました。楽しみですね。
10月の誕生会をしました
10月生まれの3人のお友達と2人の先生
の誕生会をしました。
実りの秋真っただ中に生まれたみなさん、
おめでとうございます。
ドキドキしながらも自己紹介ができて
いました。
年長児はなわとびや竹馬の好き遊びを
披露し、運動会後、また成長している
姿が見られました。
年少児は、お家の方となかよしダンス
をしました。
そして、今日はお母さん先生が大型絵本
「おばけのてんぷら」を読んでください
ました。楽しいお話に引き込まれてい
た子どもたちでした。
お母さん先生、ありがとうございました。
みんなの遊びは「焼き芋グーチーパー」
大会。
おうちの方にも入っていただいて大盛
り上がりでした。
おやつは園で収穫したふかしいもでした。
自分たちで育てたおいもなので「おい
しい!」と、大好評でした。
だんじりのくら出しをしました
こづちまつりに向けて、だんじり小屋
から年長児がだんじりを出しました。
昨年の年長児がだんじりを曳いている
のを憧れてよく見ていたなでしこ組さん
ですから、さっそく「エンヤッサー」
と掛け声をかけてだんじりを出しました。
まずは、だんじりをきれいに拭いて
提灯や幕を飾り付けしました。
その様子をいちご組さんが見ていました。
11月9日のこづち祭りが今から楽しみです。
そして、さんさんひろばのお友達はサツ
マイモを掘りました。
みんなでツルを引っ張って、土を掘ると
大きい芋や小さい芋が5個掘れました。
おうちでおいしくいただいてくださいね。
そのあとは、みんなでおにぎりをおい
しくいただきました。