ブログ

初めての避難訓練

今日は年少児にとっては、初めての避難訓練をしました。

慌てず、先生と一緒に避難することができた子ども達。

年長さんから、「お・は・し・も」の大事な約束事も教えてもらいました。

 

ツタンカーメンとそら豆の両方が入ったスペシャル弁当も。

 

お弁当を食べながら「家で、ゴーヤ植えたんだ」「僕は、トマトと枝豆植えるんだ」

と家で植える野菜について、友達と話しをする子どももいました。

園で野菜を植え、収穫することが家庭にもつながっているのかなと思います。

なかよし運動会

今日はなかよし運動会をしました。

青い空に、今日はひときわ元気にこいのぼりが泳ぎました。

 

今日はこいのぼりに体操を見てもらいました。

 

年少は、こいのぼりにタッチのかけっこを、

 

年長は、エンドレスリレーをしました。

 

玉入れでは、年少、年長ともに応援の声も飛び交っていました

最後は、昨日決定した新しいペアのお友達と一緒にダンス。

終わった後「あー楽しかったね。先生も楽しかった?」と尋ねる年少児がいました。

友達と一緒に、思い切り体を動かして、達成感、充実感を味わえた「うんどうかい」

だったのでしょう。

 

うんどうかいの後は、柏餅のパワーの話を聞いて、柏餅もいただきました。

 

 

畑では、ツタンカーメンエンドウに続いて、そら豆も大収穫。

 

先生にそら豆を開いてもらって、ふわふわのお布団をみんなで触ってみた後、

「そらまめくんのベッド」の絵本も読んでもらいました。

今日持ち帰ったそら豆は、さて、いくつのお豆が入っているでしょうか。

 

検診が始まりました

今日から、検診が始まりました。

年少児にとっては、初めての検診。

少しドキドキしながらも、先生に「大丈夫。体が元気なところをお医者さんに診てもらうんだよ」と言ってもらって、みんな落ち着いてげ耳鼻科検診を受けることができました。

 

年長児は、完成した「歯磨きの絵」をみんなで見合いました。

この絵は、みんな展示される予定です。

今日は、昨日見た黄菖蒲の絵を描きました。

 

 

今日もお弁当には、ツタンカーメンの豆ごはんが、沢山入っていました。

 

 

みんなで植えたもの、それは

昨日の土を、みんなでふるいにかけ、

肥料を混ぜ、ふんわりしたいい土が完成しました。

植えたのは、色水遊びが沢山できるように、そんな願いを

込めて朝顔の種。

 

 

年少児も、年長児が作ってくれた土を、自分たちで大きなプランダーに入れて、

みんなで決めたお豆、2種類を植えました。

植えたお豆は、枝豆と三度豆。

さて、どちらのお豆かわかるでしょうか。

お帰りの時、お母さんたちにもクイズです。

 

 

そして、今日は昨日大収穫したツタンカーメンエンドウを

みんな、7さやずつ持ち帰りました。

 

年長児は、不思議ランドへも探検に。黄菖蒲が沢山咲いて

きれいでした。

 

ツタンカーメン 大収穫

年長児は、ちゅうりっぷの球根を抜いて、次の種植えに備える準備を

始めました。

 

土の中から、様々な虫が出てきて、捕まえることに夢中になっていました。

 

年少児は、今日初めてハサミを使って、「ダンゴムシが好きなお花」

を作りました。色とりどりの、思いの詰まった花が出来上がっていました。

 

午後からはみんなで、ツタンカーメンを収穫しました。

沢山豆を実らせてくれたツタンカーメンもいよいよ、最終です。

「なんだか、音がする!」「カサカサって」と豆を採りながら子ども達。

成熟して、種に育ったお豆もありました。

 

今日のお弁当にも、豆ごはんや、豆の入った卵焼きが入っていました。

ご飯は、ほんのり薄桃色に染まっていました。

明日、今日収穫したお豆をみんなで持って帰ります。

 

 

今日も、元気に

今日も、子ども達は開門と同時に幼稚園に駆け込んできました。

みんなで体操をしたり、

 

いちご組は、自分たちで作ったこいのぼりを

外にあげて、泳ぐ様子を見たり、

 

なでしこ組は、歯磨きの絵を描いたり、

 

お弁当もお腹いっぱい食べて、今日もツタンカーメンエンドウを2さやずつ

持ち帰りました。

保護者の方々に、豆ごはんにして時間を置くと、淡い桃色になることをお伝えすると、

先週持ち帰ったツタンカーメンエンドウを、ご飯に入れて炊いてくださっているご家庭もありました。

さあ、、今日持ち帰ったツタンカーメンエンドウは、どんなごちそうに

なるのでしょうか。

お休みが明けて

5連休が明けて、子ども達が元気いっぱいに登園してきました。

年長児の部屋の前にはずらりと並ぶいちごの絵。自分たちが食べたいちごの

数を記録していっています。

降園時に、お家の人と一緒に「おいしい」「甘い!」と言いながら食べたいちごは

こんなに沢山になりました。

今日は、連休の間に真っ赤になったいちごが沢山ありました。

 

 

年少、いちご組は、自分たちもこいのぼりになって一緒に泳いだり、

 

年長、なでしこ組は、初めてエンドレスリレーをしたり、

5月の日差しの中で、戸外でうんと体を動かして遊びました。

4月の誕生会をしました

今日は、誕生会。

4月生まれの4人の年長児をみんなでお祝いしました。

 

はりきって行進し、自分の名前と大きくなったらなりたいものを

話した後、自分の好きな遊びを披露してくれました。

 

歩きながらもくるくる回せる、フープ。

 

軽い軽い縄跳び。

 

片手を放しても跳べるホッピング。

 

大縄跳び、何度も何度もジャンプ。

 

 

はりきった、かっこいい4人の姿に、誕生会の後、同じようやってみようと

する子ども達が何人もいました。

友達の一生懸命な姿は、みんなの大きな刺激となり、

自然に遊びが広がっていきます。

 

先生たちからはお話のプレゼントがありました。

 

最後は保護者の方も一緒に、みんなでダンスをしました。

4歳児、いちご組の子ども達にとっては、初めての誕生会でしたが、

とてもよく見て、落ち着いて参加することができました。

隣に座ってくれた年長児のおかげもあるのでしょう。

 

今日予定していた夏野菜植えは、明後日30日になりました。

お天気になりますように。

年長児 明日は夏野菜を植えます

明日は年長児が畑に夏野菜を植えます。

ミニトマト、ピーマン、ナスの中から

自分で植えたい野菜を選んで、友達と一緒に植えるのです。

畑に鶏糞を入れて、交代で耕し、畑が完成しました。

 

 

午後からは、畑の先生も来てくださって、準備が整いました。

 

 

畑には、様々な豆が育ち、間もなく収穫の時を迎えます。

これは、さやが膨らんできたそら豆。

 

 

子ども達が「ナスみたい」と言ったツタンカーメン。

 

 

日常もよく食べて、味を知っているのでしょう、

「大きくなってきた!」「はやく食べたい!」とみんな楽しみにしている

スナップエンドウ。

この畑に明日、夏野菜が加わります。

 

 

お弁当が始まりました

今日から、お弁当が始まりました。

「お野菜も入ってるよ!」「大好きなウインナーと卵も入ってる」

と年少児は朝から楽しみにしていました。

 

そして、あっという間にこんなにお弁当箱がピッカピカになりました。

みんな、とーっても、おいしかったそうです。

 

 

今日は年長児が、こいのぼりを園庭で泳がせた後、高くあげてくれました。

風が吹くと、こいのぼりが泳ぐ様子を見上げて、

「踊ってるね!」「ほんとだ!ダンスしてる!」と年長児。

 

風が止まって、こいのぼりが重なって止まると

「お父さんとお母さんが守ってるんだね!」。

なんて素敵な子ども達の感性なのでしょう!