ブログ

園内研究会をしました

子どもたちが自分の思いを出して

クラスのみんなで主体的に遊びが進む

ように、先生たちが互いに遊びを見合い

研究会を行いました。

事後研では「おむすびころりん」

「みつばちマーヤの冒険」のお話が好き

になってきてること、物語のイメージが

共有できるように、教師が場の設定を明

らかにすること、子どもたちが何を話し

合ったり表現したりするのかを教師が

明確にしていくことなどを、教師間で確

認し合いました。来週の遊びが楽しみに

なってきました。

 

 

年長組の参観日でした

年長組は「みつばちマーヤの冒険」のお話で

劇遊びをしています。

元気いっぱいのマーヤになって外の世界を

自由飛んだり、トンボに出会ったり、雨が

降ってきてどうしようと思うマーヤになって

遊んでいる姿を、保護者の方に見ていただき

ました。

遊んでいる中で「あなたは誰ですか?」

「私はマーヤです」等、自然にセリフも

出てきていました。子どもたちの思いや

発想を活かしながら遊びが進んでいました。

まけん玉にチャレンジしているところも

見ていただきました。

大皿に乗ると、保護者から拍手が

おこりました。

保護者の方もけん玉にチャレンジしました。

大皿に乗ったり、もしカメが少しできたり

すると笑顔があふれ、けん玉の楽しさを

味わっていただきました。

 

保護者会では、生活発表会についてねらい

や見どころなど、園長の話を聞いていただき

その後はグループに分かれて、参観日の中で

子どもたちがキラッと輝いていた場面を

「キラキラカード」記入してもらい、グループ

ごとに発表・交流をしました。

 

「演じる楽しさを感じてほしいです」

「クラスのみんな劇を作っていく過程が

見られてよかったです」

「けん玉は乗らなかったけれど、あきら

めないでチャレンジしていたところが

よかったです」

「子どもを信じる力(親として)」など

の声が聞かれました。

参観&保護者会ありがとうございました。

年少組の参観日でした

「おむすびころりん」の劇あそびを保護者

の方に見ていただきました。

おむすびになって穴に転がったり、

ねずみになっておもちつきをしたりして

いる場面では、自分の思いを出しながら

友達と同じイメージをもって遊んでいま

した。保護者の方からも拍手をいただき

うれしいいちご組さんでした。

そのあとは、親子でねずみのしっぽを作り

ました。

できあがったくしっぽをつけると

一気にねずみの気分になりました。

保護者会では、子どもたちがチャレンジ

しているこままわしにトライしてもらい

ました。回ると楽しい!という経験を

保護者の方も味わったようです。

その後は、園長より生活発表会での子

どもの育ちや見どころなどについての

話をしました。グループごとに分かれて

今日の参観日で子どもたちのキラっと

輝いていた場面を発表し合ったり生活

発表会を通して育ってほしいことを

「キラキラカード」に記入したりして

いただきました。

「子どもたちみんなで、劇あそびを楽

しんでいました」

「友達を誘いに行っている姿が素敵でした」

などの声が聞かれました。参観、ありが

とうございました。

 

そして、お昼は「雑煮会食」でした。

保健の先生が、幼稚園でついたおもちと

みんなが育てたダイコンを使って

愛情と栄養たっぷりのお雑煮を作って

くださいました。

「おいしい!!」「おかわりしたよ」

おいしい雑煮をモリモリ食べて、こづ

ちっ子パワーが大きくなりました。

震災の集いをしました

阪神・淡路大震災から28年。

震度7の地震が起こったことを想定

、避難訓練をしました。

本日は、打出小槌超自主防災会の方

5名もお忙しい中お越しいただきました。

避難訓練は何度もしている子どもたち

ですので、シェイクアウトをして身を守り

揺れが収まってからヘルメットをかぶって

園庭にすみやかに避難しました。

「お・は・し・も」の約束を守って安全

に避難できました。その後、津波がくる

ことを想定し、遊戯室に垂直避難をしま

した。

打出小槌町自主防災の方より当時のお話

をしていただきました。

小槌幼稚園は、避難所になったこと、当時

およそ、600人の方が避難されてきたそ

うです。

そして、いま生きていること、命を大切にし

困ったときには互いに助け合うことなど、の

お話をしてくださいました。

その後、「5さいのぼうさい」というお話を

プロジェクターで視聴しました。

5さいの私に今できることを考える絵本でした。

降園時には保護者の皆様と一緒に黙とうを

しました。

「命を大切にしよう」心から思えた一日でした。

 

劇あそびがはじまっています

各クラス、劇あそびを楽しんでいます。

年長組は「みつばちマーヤの冒険」

年少は「おむすびころりん」です。

絵本や物語の本を見たり読んだりして

もらいながら、イメージを描いて遊び

が進みます。

子ども思ったり考えたことを体や言葉で

表現します。

 

こまにもチャレンジ!!

 

明日も続きをしましょうね。

 

とんど をしました

打出天神社に行ってとんどをしました。

本来とんどは15日に行われるのですが、

当日は幼稚園がお休みのため、特別に

今日していただきました。

神社の方からお話を聞き、

今年1年健康に過ごせますように、

元気に遊べますようにとの願いを込め

ました。

各家庭から持ってきたしめ縄から煙が出て

空高くのぼっていきました。

みんなの長いがきっと届くことでしょう。

打出天神社のみなさま、ありがとうございました。

 

メンズデーお正月遊びの会をしました

今年度最後のメンズデーは、お正月遊びの

会でした。

4名のメンズの方が参加してくださいました。

今回で4度目なので、子どもたちもとても楽

しみにしていました。

メンズの方も「こづちっ子パワータイム」

を一緒にしました。

 

そのあとは、グループに分かれて4種類の遊びを

メンズの方と一緒にしました。

メンズの方が励ましてくださったり、褒めて

くださったり、ほのぼのとした雰囲気で

遊びが進みました。

 

こままわし

かるた

福笑い

羽根つき

 

メンズの方からは「懐かしい遊びを一緒

にして楽しかったです」

「羽つき、意外と体力がいりました」

「子どもたちと仲良くなれました」など

の感想を言っていただきました。

メンズの皆さん、お忙しい中、子どもたちと

遊んでいただきありがとうございました。

この1年、子どもたちにとって家族以外

の様々な人と関わる貴重な経験ができました。

 

「こづちっ子パワータイム」、鏡開きをしました

今朝から登園後、寒さや風邪を吹き飛ばして

元気に遊べるように「こづちっ子パワータイム」

が始まりました。

まずは、ジョギングをしました。

スキップやギャロップ、ケンケンパー

もしながら、楽しく体を動かしました。

その後は「スイッチポン」の体操をしました。

終わったことには、体がポカポカして

きました。

 

そして、今日は鏡開きの日でした。

年末にみんなでついて飾っていた鏡もち

の由来のお話を聞いて、そのあとは

新年が元気いっぱい楽しい一年となります

ようにと願いを込めて、みんなで鏡開き

をしました。

ダイダイ、昆布、干し柿、ウラジロの意味は是非

お子さんに聞いてみてください!!

 

3学期がスタートしました

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

こづちっ子全員が揃って始業式を

行いました。

3学期は、進学・進級に向けて心も体も

大きく成長する時期です。

一日一日を大切にしながら、元気いっぱい

遊びましょうね。

 

先生たちからはお正月遊びの紹介をしました。

こま対決

超難技 こまのフライパン乗せ

けんだま

はねつき

 

さっそく好きな遊びで、はねつきやまり

つきにチャレンジしている子がいました。

 

今日から、さんさんひろばも始まりました。

 

明日の朝からは、寒さを吹き飛ばして元気

いっぱいに遊べるように「こづちっ子」

パワータイムが始まります!!

2学期の終業式でした

本日、2学期の終業式を迎えました。

先生たちからは、冬休み安全に楽しく過

ごせるようにお約束の話をしました。

「いかのおすし」のお話もしました。

1学期の話をよく覚えていた子どもた

ちです。

また、2学期に年長児、年少児、互い

にこづちっ子パワーいっぱいにがん

ばったことを紹介し合いました。

 

そして、年長児は宮川幼稚園の年長児

とzoomで交流をしました。

小槌幼稚園からは芋のツルで作ったリ

ースを写真に撮って、宮川幼稚園のお

友達に見せました。

宮川幼稚園の友達からは、しめ縄を見

せてもらい「昨日作ったね」という声

も聞かれました。

最後は歌の聞き合いをしました。

同じ「実りの秋」の歌でした。小槌幼

稚園バージョンの歌を宮川幼稚園のお

友達がよく聞いてくれていました。

また、交流出来たらいいですね。

 

一斉降園では、PTAさんを中心にベル

マークを集めて購入していただいた

「ボール」と「時計」をお披露目して

もらいました。保護者のみなさま、

ご協力ありがとうございました。

 

そして、愛護員の方が来園され、活動

の内容や、交通安全についてのお話を

してくださいました。

子どもたちのことをいつも見守ってく

ださり、ありがとうございます。

 

明日からは冬休みです。どうぞ、元気

に楽しく冬休みをお過ごしくださいね。

3学期の始業式に会えることを楽しみ

にしています。よいお年を!!