ブログ

丹波年輪の里から木のおもちゃがたくさん届きました!!

丹波年輪の里より木のおもちゃがたくさん届きました。

職員の方から、「のこぎり」のお話をしていただきました。クイズ形式にして「のこぎりは押すときと引くとき、どちらが木が切れるでしょうか?」と言うことを実際にのこぎりで木を切って見せていただきました。

正解は「引くとき」でした。

また、見たこともないような大きなのこぎりで木を切ってくださると拍手が起きました。保護者もチャレンジしました。

その後は、木の乗り物、釣り、ボールプール、ヒノキの棒等を使って、思い思いに遊びました。

年長組は昨年の経験があるのでヒノキ棒が大人気でした。保護者も加わって楽しみました。

年少児は最初、、釣りが人気でしたが後半はヒノキ棒を使って遊んでいました。

小さいお友達も一緒に遊びました。

職員の方から「子どもたちや保護者のみなさんがお話をよく聞いてくださり、楽しく遊んでいる姿が見られ、よかったです」と、感想が聞かれました。

丹波年輪の里のみなさん、ありがとうございました。

1週間、おもちゃは借りていますので、明日からも遊びましょうね。

マメを植えました

10月21日

年少組が、来年、年長組になった時に収穫できるマメを3種類植えました。

ツタンカーメンマメ、スナップエンドウ、ソラマメです。

それぞれの畑に、3個ずつ、マメを植えていきました。

年長組になる楽しみがまたひとつできましたね。

大切に、お世話をしていきたいと思います。

 

また、精道こども園のそらぐみさんが散歩の途中に園に寄ってくれました。

一緒に遊んで楽しかったですね。

また遊びに来てくださいね。

自然と遊ぼう!中央公園に出掛けました

自然と遊ぼうの講師の先生(いけさん)と一緒に、秋の自然と触れ合って遊ぶため、中央公園に出掛けました。

入り口で、潮見幼稚園の子どたちや先生たちと待ち合わせ、一緒にいけさんのお話をお聞きながら、公園内を散策しました。

「これはマテバシイ(ドングリ)だよ」「ニワウルシだよ(そっと投げるとプロペラのように回りながら落ちます)」等と、教えてくださると、不思議!面白いと子どもたちの目が輝いていました。

 

「グー・チョキ・パーの葉っぱ」(カクレミノ)です。

子どもたちもいろいろな自然を見つけていました。

潮見幼稚園のお友達とも、自然な様子で触れ合う姿が見られました。

 

いけさん、ありがとうございました。

 

帰りに宮川幼稚園に寄らせていただきました。

年少組と交流をし、園庭でも遊ばせていただきました。

さっそく、一緒に遊んでいた子もいました。

宮川幼稚園さん、是非次回は小槌幼稚園に遊びに来てくださいね。

 

そして、武庫川女子大学教育実習生の実習最終日でした。

実習で学んだことを、今後に活かしてくださいね。

チャレンジ 続いています

運動会でたくさんのお客さんにチャレンジする姿を見ていただいたことで、自信がつき、次に向けての意欲が出てきた年長児です。

毎朝、身の回りの準備ができると園庭に出て、ポッピングやフープ、竹馬などにチャレンジを続けています。

友達の姿に刺激を受け、「よし!やってみよう」と取り組む姿に成長を感じます。

竹馬チャレンジの絵も描きました。

力強いタッチから、達成感が感じられます。

さといものからあげ、おいしかった!

園の畑で1学期から育てていたさといもを先日収穫しました。数個は家に持ちかえりましたが、今日は園で調理し、からあげにしました。

まっつんが登場して、「さといもを食べると血がさらさらになって、元気がでるよ」と教えてくれました。

あつあつのさといもをお弁当の時にいただくと「おいしい!!」の声があちらこちらから聞かれました。

保護者の方にも、試食していただきました。

こうして、収穫したものをみんなでいただき、食育も進めています。

 

にこにこひろばで未就園児と交流しました

にこにこひろばを、さんさんひろばと兼ねて行い、ミニ運動会をしました。

園児と体操や、ダンスを一緒にして交流をしました。

小さいお友達のかけっこでは、園児が手作りのメダルをもってゴールで待っていました。小さいお友達はニコニコ笑顔で走っていました。

 

次回は、10月22日(火)10:30~ 丹波年輪の里より木のおもちゃがたくさん届いて、遊戯室で遊びます。

11月12日 9:30~ミニこづちまつりをしますので、是非遊びに来てくださいね。

 

そして園児は、こづちまつりに向けて、だんじりを小屋から出しました。1年ぶりにだしましたので、まずは、年長児がだんじりを雑巾できれいに拭き、提灯を飾り付けしました。

芦屋まつりに行った園児もいたようで、だんじりのイメージが描けていたようです。さっそく「エンヤッサー」「エンヤッサー」の掛け声をかけながら、だんじりを曳きました。

その様子を年少児がじっと見ていました。

こづちまつりが楽しみになってきました。

 

先日、精道中学校を訪問し、音楽の授業を参観させていただきました。お兄さんお姉さんにお礼と「合奏コンクールがんばってくださいね」との思いを込めて、応援の絵手紙を描いて届けました。

 

なかよし運動会をしました

打出浜小学校の広い校庭をお借りして、小槌幼稚園、こども園夢咲、大東保育所、キンダーキッズインターナショナルスクールの5歳児が集まって、「なかよし運動会」をしました。

最初に打出浜小学校の校長先生から「広い校庭で、楽しく運動会をしてください」と、ご挨拶をしていただきました。

その後、英語の体操、各園・所が入れ混じって3チーム対抗のリレー、なかよしダンスをしました。子どもたちは、初めて会いましたが、いろいろな遊びをするなかで、親しみをもっていったようです。

リレーでは、3チームが僅差で競い合いました。

その後3時間目には、1年生と交流をしました。1年生が、子どもたちのために「氷鬼」と「ジャンケン列車」をすることを企画してくれました。

1年生と未就学施設の子を合わせると100人以上いました。大勢の友達と一緒に触れ合って遊んだことが、貴重な経験となりました。

来年の4月には、1年生になる友達同士です。是非、今後も交流をしていきたいです。

お世話になった打出浜小学校の先生方、楽しい企画を考えてくれた1年生、ありがとうございました。

えいごで遊ぼう だんじり見学

今日も楽しいことがいっぱいでした。

ひとつめは、2回目のえいごで遊ぼうをしました。

ハロウィンにちなんだカードの絵を見て、魔女は witch、おばけは ghost、お化け屋敷は haunted house 等、教えていただきました。また、「skidamarink」の歌を歌ったり、colorにタッチしたりする遊びもしました。

2回目なので、楽しみながら英語に触れて遊んでいました。英語の先生、ありがとうございました。

ふたつめは、だんじり見学です。打出だんじり愛好会の方にお世話になり、だんじりを見せていただき、鳳凰や龍など飾りのお話や歴史など、だんじりにまつわるお話を聞きました。打出だんじりは今年90周年だそうです。

伝統あるだんじりに、最後は乗せていただきました。

10月12日・13日は、芦屋まつりが行われ、打出だんじりが巡行します。楽しみですね。ありがとうございました。

 

精道中学校へ、交流訪問をしました

精道中学校の音楽の授業を参観させていただきました。

校長先生が、門でお出迎えしてくださいました。

ご挨拶をして、まずは広い校庭を走らせてもらいました。

その後、1年生と3年生の合唱コンクールに向けての音楽の授業を参観させていただきました。

中学生が優しく関わってくれましたので、子どもたちの緊張もほぐれていきました。

それぞれの学年が、クラスメイトと気持ちを合わせて合唱に取り組む姿がとても素敵でした。

子どもたちは、中学生の合唱の声の美しさに聞き入っていました。

「声がきれいだっだ」「すごかったです」と感想を伝えました。

17日の合唱コンクールが楽しみです。

精道中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

 

さかさま運動会、楽しかった

運動会では、保護者の方におうちで褒めてもらった子どもたち。きっと、次への意欲につながっていくことでしょう。

さっそく、今日は、年長組、年少組がそれぞれしていた競技を、入れ替えて遊びました。

年少児は憧れていたしっぽとり。しっぽをとったりとられたり楽しんでいました。リレーでは年長組にも入ってもらって熱い試合でした。

年長児は、長い距離のかけっこと、うみのぼうけんをしました。さすが年長、うみのぼうけんでは最後の岩ジャンプを高くしましたが、張り切ってジャンプしていました。

さんさんひろばでも、うみのぼうけんを親子でして楽しみました。

来週は、「にこにこひろば」を兼ねてかけっこ等ミニ運動会をしますよ。是非、遊びに来てくださいね。