2023年10月の記事一覧

😊にこにこひろばをしました 

パンダグループさんに合わせて「にこ

にこひろば」をしました。

7名の未就園児の友達が遊びに来てく

れました。

まずはかけっこです。

小さいお友達、がんばって走っていました。

プレゼントにいちご組さんから手作りの

どんぐりメダルをかけてもらうと、

とても嬉しそうでした。

次はみんなで「アヒルのダンス」を踊り

ました。

いちご組さんが誘ってくれて、楽しく

踊ることができました。

小さいお友達、また遊びにきてくださいね。

お姉さん、お兄さんぶりをぶりを発揮

していたいちご組さんでした。

そしてお昼は「わくわくルンルンランチ」

です。

園で収穫した、ダイコンとサツマイモ

ニンジンはお味噌汁に。(ダイコンは

葉っぱもいれました)

ナスとピーマンとサツマイモのツルは

炒めておかずにしました。

「(お味噌汁)5杯食べたよ!」

「苦手だったけれど、ピーマン食べれたよ」

とうれしい声が聞かれました。

みんなで食べるとおいしかったですね。

もりもり食べて、こづちっ子パワーに

なりました。

おちゃづけデー、運動遊びを存分に楽しみました。

「おちゃづけ先生」こと、同志社大学

教授の田附先生が定期的に来園され、

こづちっ子と一緒に運動遊びをして

くださっています。

7月以来でしたので、運動会を経て、

こづちっ子の成長ぶりに驚かれていました。

年少組は、しっぽとり遊び、スポンジ遊び

巧技台

年長組は、転がしドッジボール、スポンジ

遊び、巧技台 

と、それぞれの学年で盛りだくさんに

体を動かして遊びました。

年少組は、走る力がついていること、

年長組は、より自分の体を使いこなして

運動遊びを楽しんでいることが感じられ

ました。

スポーツの秋です。運動会が終わっても

こうして体を動かして遊ぶことを続けて

いきたいです。

避難訓練(火災・消火)をしました

給食室が火事になったという想定で

避難訓練をしました。

煙を吸わないように、ハンカチやマス

クで口を押さえて、速やかに安全に避難

ができていました。

そして、先生たちが消火器を使って火を

消す訓練もしました。

コーンに画用紙の炎を付けたものを火元と見立て、順番に水消火器を使って

消火しました。

子どもたちは真剣にその様子を見てい

ました。

何かあった時には先生達みんなで子ど

もたちを守ること、そして一人一人も

自分の命を大切にすることを学びました。

 

また、今日は、打出教育文化センター

の庭に実っている渋柿を主事さんが収穫

してくれました。

渋柿はお日様の光を浴びて、おいしい

干し柿になるお話を聞きました。

一人3個持って帰っていますので、是非

ご家庭でも干し柿作りをしてみてくださいね。

幼稚園では、さっそくお正月に干し柿を

作りました。楽しみですね。

 

 

10月の誕生会をしました

10月生まれの3人のお友達と2人の先生

の誕生会をしました。

実りの秋真っただ中に生まれたみなさん、

おめでとうございます。

ドキドキしながらも自己紹介ができて

いました。

年長児はなわとびや竹馬の好き遊びを

披露し、運動会後、また成長している

姿が見られました。

年少児は、お家の方となかよしダンス

をしました。

そして、今日はお母さん先生が大型絵本

「おばけのてんぷら」を読んでください

ました。楽しいお話に引き込まれてい

た子どもたちでした。

お母さん先生、ありがとうございました。

みんなの遊びは「焼き芋グーチーパー」

大会。

おうちの方にも入っていただいて大盛

り上がりでした。

おやつは園で収穫したふかしいもでした。

自分たちで育てたおいもなので「おい

しい!」と、大好評でした。

 

 

だんじりのくら出しをしました

こづちまつりに向けて、だんじり小屋

から年長児がだんじりを出しました。

昨年の年長児がだんじりを曳いている

のを憧れてよく見ていたなでしこ組さん

ですから、さっそく「エンヤッサー」

と掛け声をかけてだんじりを出しました。

まずは、だんじりをきれいに拭いて

提灯や幕を飾り付けしました。

その様子をいちご組さんが見ていました。

11月9日のこづち祭りが今から楽しみです。

 

そして、さんさんひろばのお友達はサツ

マイモを掘りました。

みんなでツルを引っ張って、土を掘ると

大きい芋や小さい芋が5個掘れました。

おうちでおいしくいただいてくださいね。

そのあとは、みんなでおにぎりをおい

しくいただきました。