2023年2月の記事一覧

交通安全教室をしました

2回目の交通安全教室を行いました。

「あいちゃん」と一緒に、交通安全に

まつわるクイズをしてお勉強しました。

いちご組さんは、4問とも大正解でした。

指導員の方や警察の方からも褒めてもら

いました。

そのあとは、園庭で自分で信号を見て

横断歩道を渡る訓練をしました。

自分で見て聞いて手を挙げて横断歩道を

渡ることができたいちご組さんに、

警察の方からメダルをいただきました。

さんさんひろばの友達も保護者の方と

一緒にしました。

これからも交通安全には十分に気を付

けて過ごしましょうね。

ありがとうございました。

 

今日のいちご組さんの遊び

来週に予定しているお別れ会の相談をして

みんなで玉入れをしました。

久しぶりにしましたが、狙って玉を入れ

る姿がとても力強く、さすが、もうすぐ

年長組さんと思わせる姿でした。

お弁当は、お外で楽しく食べました。

 

 

幼稚園で遠足ごっこ

楽しみにしていた園外保育は雨のため

延期になりました。

でも、幼稚園で遠足ごっこをして、楽

しくお弁当を食べました。

月曜日は、晴れて遠足に行けますように!!

スマイルアイさんの会

目の不自由な方を講師にお招きし

福祉学習をしました。

白杖を見せていただき、「困っているな

と思ったら、トントンと体に触れて”お手

伝いしましょうか。と声をかけてくださ

い」と、お話してくださいました。

また、点字ブロックや、点字の絵本、

食品のパッケージの点字、点字のトラ

ンプなど、いろいろなものも見せてい

ただき、自由に見たり触れたりしました。

最後は、リクエスト曲「にじのむこうに」

をピアノで演奏してくださいました。

「ピアノがきれいでした」

「動物の図鑑が、楽しかったです」

と感想を言っていました。

今日、お勉強したことをおうちに方にも

是非伝えてくださいね。

講師の方、ガイドの方、福祉協議会の方、

ありがとうございました。

 

2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます

2月生まれの友達は8名でした。

おうちの方や友達、先生に見守られ、

行進をしたり、自己紹介をしたり

みんなにお祝いしてもらいました。

 

年長さんは、なわとびやサッカー

ポッピングを好きな遊びを披露し

たくさんの拍手がおこりました。

年少さんは、おうちの方となかよし

ダンスをして最後は抱っこをしても

らい嬉しそうでした。

 

保護者の方と先生たちみんなで

「なべなべそこぬけ」にチャレンジ!

大成功でした。

みんなの遊びはこまとけん玉。生活発

表会を経てまた、チャレンジする気持ち

が高まっています。

保護者の方からは「みんなにお祝いして

もらって嬉しかったです」

「昨年からの成長が見られました」等、

感想が聞かれました。

2月生まれのみなさん、お誕生日おめで

とうございました。

お当番の引継ぎをしています

年長組から年少組へ、ウサギ当番の引継ぎ

を先日からしています。

年長組に掃除の仕方や餌かえや水かえ

などの仕方を教わっている年少組です。

「ここをこすってね」

「上手だよ」

優しく年長組が教えてくれています。

きっと、年少組さんがおうちをきれいに

してくれるのをぴょんちゃんは「ありが

とう」と見ていることでしょう。

 

「学校ごっこ」を打出浜小学校でしました

年長児が打出浜小学校の教室をお借り

して「学校ごっこ」をしました。

教育委員会の先生が、鉛筆の持ち方を

丁寧に教えてくださると、なでしこ組

の子どもたちも熱心に聞いていました。

プリントに線がきをすると、先生が赤

ペンでハナマルを描いてくださいました。

1年生になった気分でした。

そのあとは、図書室や給食室、トイレ、

保健室、職員室を探検しました。

図書の先生や保健の先生が「待って

いますよ」と声を掛けてくださいま

した。

最後には校長先生、教頭先生に「あり

がとうございました」とご挨拶をすると

「元気に学校に来てくださいね」と言

ってくださいました。

おみやげにプリントもいただきました。

今日教えていただいた鉛筆の持ち方を

思い出しておうちで楽しんでくださいね。

小学校に行くことがますます楽しみに

なりました。

 

「お話キャラバン」打出浜小学校小学校5年生と交流をしました

打出浜小学校の5年生が、年長児を

招待してくれました。

学校に着くと5年生が待ってくれてい

ました。

教室では「お話キャラバン」といって、

5年生が選んだお話(ぐりとぐらなど)

を読んでくれました。

また、時間が残ったら〇×クイズや

いす取りゲーム、黒板に絵を描かせ

てもらうなどしました。

5年生は年少児のことを考えて

優しく言葉掛けをしてくれていました。

帰りには「楽しかったです」

「もっと居たかったです」

と、5年生に、感想を言っていました。

4月から学校がますます楽しみになり

ました。

5年生のみなさん、先生方、お世話に

なりありがとうございました。

 

新入園児歓迎会をしました

2月16日

令和5年度入園する、新入園児に歓迎会。

いちご組さんは、自分たちがお兄さん

お姉さんになるんだという意識をもって

張り切って劇遊びを見せました。

また、最後には前日心を込めて作った

折り紙のお花を「4月待ってるね」の

言葉とともにプレゼントしました。

今度入園するお友達も「ありがとう」

と喜んでいました。

年長組は、けん玉を見せました。

そのあとは、「アヒルのダンス」を

一緒に踊りました。

4月、みなさんが入園してくるのをみ

んなで待っていますね。

子ども生活発表会をしました

今日は子どもたちがお互いの劇遊びを見る

「子ども生活発表会」でした。

それぞれのクラスの劇遊びを、楽しん

で見ていました。

見終わったあとには、感想をお話しま

した。

「ネズミのしっぽがつながっていると

ころがかわいかった」

「門番がかっこよかった」など、

自分の言葉でお話していました。

そして、今日は宮川小学校の校長先生

が参観に来てくださいました。

「長いお話を、みんなで楽しく遊んで

 いるのが素敵でした」

「小学校で待っていますよ」

と言っていただきました。

年長組さんは校長先生のお話をしっかり

と聞いていました。

今日の遊び

2月14日

先週の土曜日、生活発表会終えました。

保護者の方におうちで褒めていただい

たことをクラスで発表し合いました。

「おむすびが穴に転がっていくところ

が楽しかったよ」

「みんなでスズメバチをやっつけると

ころが面白かったよ」

等の声が聞かれました。中には、友達

のことを褒めてくださった保護者の方

もいたようです。

おうちの方に褒められたことが次の

こづちっ子パワーにつながります。

 

そして、好きな遊びでは、年長さんは

けん玉大会を、年少さんはバランスロ

ーラーのチャレンジを友達としていました。

 

さんさんひろばのお友達も絵本を読んで

もらったり外で遊んだり、楽しく過ごし

ていました。

 

こづちっ子パワーがいっぱい見られた生活発表会

今日は楽しみにしていた生活発表会。

おうちの方がたくさん、見に来てくだ

さいました。

約1か月間、友達や先生と一緒に創り上

げてきた劇遊びでは、ドキドキしながらも

セリフや動きの表現、道具の出し入れなど、

一生懸命に、楽しみながら取り組んでいて

1年の成長が感じられました。

<年少組>

年少・年長共に、、保護者のみなさま

が温かく見守ってくださり、拍手もた

くさんいただきました。

<年長組>

こまやけん玉にも、張り切ってチャレ

ンジしていた子どもたちです。

きっと、おうちで今日のお話に花が咲

くことでしょう。

おうちの方に、たくさん褒めてもらっ

てくださいね。

保護者のみなさま、ありがとうござい

ました。

生活発表会前日、小学校の校長先生が参観に来てくださいました

 

精道小学校、打出浜小学校の校長先生が

年長組の劇あそびや歌、けん玉の参観に

来てくださいました。

年長組は、とても張り切って自分の役

や動きを考えて、劇遊びをする姿が見

られました。

「スズメバチがやっつけられるところ

がとても楽しかったです」

「みんなで力を合わせて、明日もがん

ばってくださいね」と励ましてもらいました。

校長先生、ありがとうございました。

年長組さん、うれしかったですね。

 

そして、年少組は、毎日遊ぶ中で

昔話のお話の世界の情景がより描ける

ようになってきました。

 

そんな素敵な姿をカメラマンさんが、

写真に撮ってくださいました。

 明日はいよいよ生活発表会です。

おうちの方に、クラスのみんなで楽しく

劇遊びに取り組んでいる姿を見ていた

だきましょうね。

 

全園児の歌をDVD撮りしました

生活発表会では、プログラムにはあり

ませんが、みんなが大好きな小槌幼稚

園の園歌を全園児で歌い撮影しました。

ちょっぴり緊張していた様子でしたが、

歌っているうちに緊張も和らいできま

した。DVDに入れてもらう予定です。

各クラスの遊びも役が決まり、次の場

面を考えて用意する姿が見られるよう

になってきました。

明日は、年長さんの劇遊びの参観に

小学校の校長先生が来てくださること

になっています。楽しみですね。

 

伝承遊びにチャレンジ!!

年少はこま、年長はけん玉をサンタさん

からプレゼントをしてもらいました。

友達同士、刺激を受け合いながら毎日

コツコツと取り組んでいます。

こまとけん玉も生活発表会で、保護者

の方に見ていただきます。

今日も、一生懸命に取り組んだり、友

達のことを応援したりする姿が見られ

ました。

気持ちを合わせて劇遊びが進んでいます

2月7日

登場人物になってセリフや動きで表現

すること、友達がしていることに心を

寄せて次の用意をしたり大道具の出し

入れをしたりすることも全てが劇遊び

です。

今日はそんな姿が、年少組・年長組

ともに見られました。

当日の役もみんなで話し合って決めます。

あと、4日。遊びが積みあがっていく

ことでしょう。

 

劇遊びの園内研究会でした

いよいよ今週の土曜日は生活発表会です。

より楽しい劇遊びとなるように、講師の

先生をお招きして、研究会をしました。

講師の先生からは「お話の楽しいところは、

子どもたちがとても生き生きとしています。

これからは、友達と力や気持ちを合わせて

いくと、とても素敵な劇遊びになります」

と、言っていただきました。

今日より明日、明日より明後日と、遊び

を積み上げていきたいと思っています。

「鬼は外!」「福はうち!」

お昼前に、みんなで豆まきの準備をし

ているとドンドンドン・・・どこから

ともなく太鼓の音が聞こえました。

音のする方を見てみると、鬼が二人、

園庭にやってきました

鬼の迫力に驚いて泣いた子もいましたが、

みんなで「鬼は外!」と豆を投げると

あんなに勢いのあった鬼が「降参!!」

と逃げていきました。

鬼を追い払っただけでなく、自分の心

の中にいる「好き嫌い鬼」や「いやい

や鬼」等も追い払いました。

「福はうち!!」と幼稚園やおうちに

福がいっぱいくることも願い、豆をま

きました。

今日の豆まきの様子、是非お子さんか

ら聞いてみてくださいね。

 

劇遊びの予行をしました

講師の先生をお招きして、劇遊びの

予行をしました。

今まで遊んできたことをつないで、

2クラスともお話の初めから最後まで

通すことができました。

講師の先生から、お話の情景を描いて

遊んでいること、歌の声が素敵なこと

などを褒めていただきました。

午後からは、より楽しい劇あそびとな

るように、先生たちみんなで研究会を

しました。

子ども大人も力や気持ちを合わせて劇

遊びに取り組んでいます。

劇遊びがどんどん楽しくなってきています

年長組は「みつばちマーヤ」の劇遊びを

しています。長いお話ですが、子どもた

ちは物語が好きになり、登場人物になっ

て、お話を楽しんでいます。

今日は、クモのテクラに捕まるマーヤの

場面で遊びました。キイチゴの林に張っ

てあるクモの巣にひっかかったマーヤを

テクラが騙すのです。

テクラの気味の悪さ、ずるがしこさを

言葉や体で表現していました。

「マーヤ、危ない!」と思わず見てい

る方も力が入ります。

 

年少組は、おばあさんがとびっきり

おいしいおむすびを作りました。

明日の予行では遊んできた場面をつな

いで遊びます。楽しみですね。