ブログ

10月の誕生会をしました

10月生まれのお友達と保護者の方、先生、お誕生日おめでとうございます。

誕生児は、名前を呼ばれると張り切って行進したり、ドキドキしながらも自己紹介をしました。

好きな遊びは、フープにチャレンジ。

みんなからたくさんの拍手が起こりました。

また、保護者の方から絵本を読んでいただきました。

みんなの遊びは、昨日掘ったサツマイモの遊び「やきいもグーチーパー」です。

保護者の方も入っていただき、みんなで遊びました。

楽しかったですね。

 

そして、お弁当のおかずに昨日掘ったサツマイモのツル炒めが加わりました。

「おいしい!」「苦手と思ってけれど、食べられた」と、うれしい声が聞かれました。

サツマイモ掘りをしました

6月に畑に植えたサツマイモの苗。「運動会が終わったころに収穫ができます」と野菜の先生がお話してくださっていました。

雨の降る前に、みんなで収穫をしました。最初はツルについている葉をとってジクの部分を、おうちに持って帰ることにしました。

そして、「うんとこしょ!」と掘り始めました。

なかなかイモが出てきませんでしたが、手のシャベルで土を掘ると、イモが顔を出しました。

「とれた!」とうれしい声が次々に聞かれました。

何をしてたべようかな?と相談すると「チップス!」とリクエストの声があがりました。

すぐに食べるのではなく、しばらく寝かせておくと甘くておいしい芋になります。

その日まで楽しみに待ちましょうね。

 

さんさんひろばでは、ハロウィン🎃にちなんで、ポシェットを作って、その中に入れる折り紙で作ったお菓子を探すゲームをしました。

 

続 木育キャラバンとサトイモの唐揚げ

丹波年輪の里よりお借りしていた木のおもちゃの貸し出し最終日でした。それぞれにお気に入りの木のおもちゃで遊びました。

木のおもちゃのあたたかさを感じながら、思い思いに遊びました。次は潮見幼稚園に貸し出しです。

そして、子どもたちのリクエストに応えて、「サトイモの唐揚げ」をつくってお弁当のおかずに1品に加えました。

前回大好評でしたので、ちょっぴり好き嫌いがあった子も「おかわわり!」ともりもり食べる姿が見られました。

第5回 田附先生と遊ぼう

子どもたちが楽しみにしている、同志社大学教授 田附先生と一緒に遊びました。いつものように、巧技台と各学年それぞれに鬼ごっこをしました。

子どもたちは、自ら、様々な巧技台にチャレンジし、鬼ごっこでは、全力で取り組んでいる姿が見られました。

田附先生からも「運動会を経て体も心もたくましくなり、やってみようと思う気持ちが育ってきていますね」と褒めていただきました。

田附先生、ありがとうございました。

 

また、今日もお客さんが園に遊びに来てくれました。精道こども園の5歳児「たいよう組」の子どもたちです。

広い園庭で、乗り物や遊具で遊んでいました。また、来てくださいね。

 

木育キャラバン 続き

今週、火曜日から丹波年輪の里よりお借りしているたくさんの木のおもちゃを使って、引き続き遊んでいます。

釣り堀では、いろいろな魚を釣って楽しんでいます。

木の魚には、表には魚の名前、裏には何の木でできているのか木の名前が書いています。そして、匂いをかぐとそれぞれの木の匂いがします。

子どもたちは魚を釣った後に、匂いも確かめていました。

 

そして、打出教育文化センターに津波を想定した避難訓練をしていた西蔵こども園の「くま組」のお友達が、小槌幼稚園に寄ってくれました。お茶を飲んでトイレを済ませると、遊具や乗り物で遊びました。

いちご組となでしこ組の子どもたちとも出会い、いちご組さんは同じ年齢だったこともあり、帰りには「また来てね」と見送りをしました。

また機会があれば、遊びに来てくださいね。