ブログ

相談しよう!

友達と鬼ごっこをして遊ぶことが、どんどん楽しくなってきた年少組さん。

「鬼が多いよ」「どうしよう」「僕が譲るよ」」と、自分たちで相談して遊びを進めることができるようになってきました。困ったな、どうしよう、こんなのはどう?とみんなで思いを出し合って遊べるようになったきた姿に、1年の成長を感じます。

みんなで相談して遊ぶと、より楽しい鬼ごっことなりました。

 

新1年生を迎える会に行きました

年長組が、岩園小学校の1年生に招かれました。1年生が、学校で学んだことや紹介をしてくれました。

漢字や作文、算数の足し算、タブレットの使い方など、グループごとの発表を聞きました。初めて見たり聞いたりすることに興味をもって見ていました。

最後は一緒にジャンケン列車をしました。この頃には、打ち解けて楽しく遊ぶ姿が見られました。紙コップで作ったけん玉のプレゼントもいただきました。1年生になることがますます楽しみになりました。帰りには、校長先生にもご挨拶をしました。1年生のみなさん、先生方、ありがとうございました。

学校評議員の会がありました

今年度最後の学校評議員の会でした。保育参観では、年少組は生活発表会後も毎日チャレンジしているこままわしと歌を見ていただきました。

こまが回ると、評議員の皆様が拍手をしてくださいました。回らなくても、気持ちを切り替えてチャンレンジする姿を褒めていただきました。

年長組は、けん玉リレーです。一人一人大皿に順番に乗せていきます。見ている評議員の皆様にもドキドキが伝わってきました。乗るたびに拍手をしてくださいました。

また、幼稚園で楽しかったことを一人ずつお話しました。「運動会が楽しかったです」「鬼ごっこが楽しかったです」「友達と一緒に遊んで楽しかったです」と、それぞれ、しっかりと発表する姿が見られました。

その後、協議を行いました。評議員の皆様からは「幼稚園は、一人一人を丁寧に見て指導がされています」「幼児期にうまくいかなかったことや悔しい思いをすることは、今後の人生においてとても大事なことですね」「1年間の成長が見られました」とご意見が聞かれました。いただいたご意見を次年度の幼稚園教育に活かしていきたいです。評議員の皆様、1年間、温かいご支援ありがとうございした。

雨の日の遊び 

朝から雨に一日でした。

年少組は、卒園する年長組さんに向けて、制作をしていました。「内緒にしててね!」と張り切っていました。

年長組は、けん玉リレーをしていました。一人ずつ大皿にチャレンジしていきます。今日の記録は9名でした。生活発表会が終わっても、チャレンジは続いています。

 

また今日は、最後のPTA幹事会でした。”子どもたちのために”と、会長・副会長を中心に幹事さん5名で力を合わせて1年間、楽しく活動をしてくださいました。「幼稚園のいろいろなことを知ることができました」「視野が広がり、自分自身とても勉強になりました」「幹事の仲間と出会えてよかったです」と感想が聞かれました。卒園・修了までまだまだお世話になりますが、1年間本当にありがとうございました。

 

さんさんひろばは「おにぎりデー」でした。2組のお友達とおうちの方が、おにぎりをおいしくいただきました。

 

ジャガイモ植えをしました

年少児がジャガイモの親芋を植えました。野菜の先生のお話をよく聞いて、①名札を立てる②土のおうちの中に親芋を入れる③土のお布団をかける という作業をしました。

年長組になるころ芽がでてくるそうです。楽しみですね。

そして、年長児は、お世話になった野菜の先生にお礼を伝え、寄せ書きをプレゼントしました。

「ピーマン、苦手だったけれど、幼稚園のピーマンは食べられるようになりました」「お芋、おいしかったです」など、それぞれにありがとうの思いを、野菜の先生に伝えました。

野菜の先生、1年間、ありがとうございました。

3月の誕生会とひなまつりをしました

3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

3月生まれは、年長児1名、先生1名の合計2名でした。

ずと待っていた誕生日でしたので、行進や自己紹介、好きな遊びをどれも張り切っていました。竹馬では、三角コーンで道を作って、みごとにゴールすると、友達から拍手が起こりました。

みんなの遊びは、「なべなべそこぬけ」に、全員でチャレンジし大成功でした。

保護者の方からは「昨年からの成長を感じ、みんなにお祝いしてもらって嬉しかったです」と感想が聞かれました。

一足はやい「ひなまつり」をしました。お話を聞いたり「うれしいひなまつり」の歌をお雛様に聞いてもらったりしました。お雛様も嬉しそうでした。

おやつは「3色団子」でした。おいしくいただきました。

 

小学校ごっこ楽しかった

年長児が打出浜小学校の5年生と交流をしました。この日のために、5年生がい園児のためにいろいろな内容を考えてくれました。

5グループに分かれて5年生のお兄さんお姉さんに案内され、絵本の読み聞かせや学校体験、最後は校庭で鬼ごっこなどをして一緒に遊びました。

5年生が幼稚園の子の目線に立って、優しく関わってくれたので、最初はちょっぴり緊張していた子も次第に親しみを感じ、帰る時にはすっかり仲良くなっていました。小学校への期待がまたひとつ高まりました。打出浜小学校の先生方、5年生のみなさん、ありがとうございました。

2月生まれのお誕生会と交通安全教室がありました

2月生まれのお友達、保護者の皆様、お誕生日おめでとうございます。

誕生児は、年長児4名です。名前を呼ばれて行進している姿がきりっとしていてとても素敵な4人でした。

好きな遊びは、なわとび、フープ、アルプス1万尺、けん玉といろいろありました。友達やおうちの方に応援され、とても張り切っていました。

みんなの遊びはこまとけん玉でした。生活発表会が終わっても、引き続きチャレンジしている子どもたちです。

先生からのプレゼントは先日「芦屋未来創造機構」様より寄贈していただいた大型絵本「ぼうしとったら」の絵本でした。

楽しいお話に笑い声が聞かれました。

保護者の方からは、「みんなにお祝いしてもらって楽しかったです」「我が子はもちろん、友達の成長も感じました」と感想が聞かれました。

 

昼からは交通安全教室もありました。年長児は、お話を聞いた後、園外に出て自分で信号を見て横断歩道を渡るお稽古をしました。年少児は園庭に設置した信号を見て道を渡るお稽古でした。

警察の方や指導員の方からは、「自分で信号をよく見て道を渡っていました」と褒めていただき、年長は修了書とパトカーバッジ、年少はメダルをいただきました。

これからも交通安全をも持って楽しく安全に過ごしましょうね。

第8回 お茶漬けデーでした

同志社大学の田附教授と一緒に運動遊びを行うことを、年間を通して取り組んでいます。今回で8回目となりました。

年長児は、自分で目標をもち巧技台や雲梯の上を渡っていくこと、玉投げなどに取り組んでいました。また鬼ごっこでは、自分たちでルールを考え、おかしいなと思ったことを出し合いながら、楽しんでいました。

年少組は、年長児がしている雲梯を前からやってみたいと思っていて、チャレンジしたり、1本橋では、ケンケンをしたりするなど、オリジナルのやり方を考えている子もいました。しっぽとりでは、友達と作戦を考えている姿も見られました。

田附先生からは「年長児は自立してきていること、年少児は次は自分たちが年長組になるという思いをもってきていることが感じられ、それぞれの成長が見られました」とお話していただきました。

年長児は今回をもって最後となりましたが、年少児は最後3月にもお茶漬けデーがあります。

 

さんさんひろばでは、今日は9組の親子が遊びに来ました。お雛さんの制作をしました。それぞれに素敵なお雛さんができあがりました。

来週は、おにぎりデーです。

 

 

お別れ遠足、楽しかった!

今年度最後の遠足は神戸市立王子動物園でした。阪急バスと阪急電車を乗り継いで、王子動物園に行きました。

動物園では、年長と年少に分かれて動物を見て回りました。

フラミンゴ、ゾウ、アシカ、シロクマ、レッサーパンダ、コアラなど、順に見ていきました。動物たちがこっちを見てくれると、歓声があがりました。

お弁当を食べた後は、乗り物にも乗りました。

途中、西山幼稚園の友達と会い「こんにちは」とご挨拶をしました。動物園の遠足を存分に楽しんだ一日でした。