2022年6月の記事一覧
カレー会食のお買い物、サツマイモの苗植えをしました
年長・なでしこ組は朝から大忙しです。
野菜の先生からサツマイモの苗植えを教
えていただきました。苗には体と顔があ
ることを教えていただき、体に土をそっ
とかけてお水やりをして完了です。
その後、明日のカレー会食に使用する
お肉とニンジンを買いに商店街に行き
ました。
明日のカレー会食が楽しみですね。
年少・いちご組さんも野菜の先生から
サツマイモの苗を植えを教えていただ
きました。野菜の先生のお話を聞いて、
楽しみながら植えていました。
野菜の先生、ありがとうございました。
そして、その頃、保護者の方は年少組
と年長組に分かれて親睦会を行いました。
2階の遊戯室や保育室では楽しいママた
ちの歓声が聞かれました。
緊急地震速報訓練をしました
今日、10時頃防災行政無線などから放送
が流れ、命を守る大切な、地震の避難訓練
をしました。
放送が流れると、園庭にいた子どもたちは
先生のそばに集まり「シェイクアウト」
低い姿勢で、頭を守り、動かない 訓練を
をしました。
年少組は初めてでしたが、落ち着いて訓
練ができました。
年長は昨年の経験があるので、自分で考
えて行動していました。
「ちょっとドキドキした」という声も聞
かれましたが、大切な命を守るため、今
日のように自分で考えて避難できるよう
にしていきたいです。
マリオ先生と遊ぼう!
小槌幼稚園では、「自然との関わりを通して
幼児同士がつながり合う環境を探る」という
テーマで研究をしています。
今日は、マリオ先生こと山崎先生をお招きし
て園内研究会を行いました。
好きな遊びでは、マリオ先生がクスノキの葉
っぱをこするといい匂いがすることを教えて
くださったり、イチョウの葉を使ってかわい
らしいキツネを作ってくださったりしました。
クラスの遊びでは、今日自分が見つけたものを
発表し合いました。
降園前には、イタドリの笛やツバキの葉の笛等
自然物を使っていろいろな遊びを教えていただ
きました。
保護者の方も笛吹きにチャレンジしました。
研究協議では、幼児期に5感を大切にするこ
とを改めて教えていただきました。小槌っ子
は、いろいろなものを見つける目が育ってき
ていることを褒めてくださいました。
10月19日には市内の先生方にも保育を公開す
る予定です。これからも自然を通して子ども
たちが感じ学ぶことを大切にしていきたいです。
ヤマモモを使って遊んだよ&大根の種を育ててみよう
休み明け、砂場にたくさんのヤマモモが
落ちていました。さっそく、ままごとに
使って年長組がこんなにおいしそうな
ごちそうを作りました。
年少組は、ダイコンの種を一人ずつ
カップに入れて育てるそうです。
そして、年少組の壁面には、見つけたり
飼ったりして好きになったダンゴムシの
かわいらしい絵が飾ってあります。
年長組は、卵や幼虫から育てたテントウムシの絵です
一人一人の子が自分の思いを絵に表して、素敵な絵が
描けました。
今日のこづちっ子
今日もとてもいい天気した。
着替えをすると、昨日の続き。
友達と相談しながら砂場でダイナミック
に遊びました。
泥団子作りも始まったようです。
クラスの遊びではいちご組は、先日
収穫したインゲンマメの絵を描きました。
なでしこ組は、青虫の制作をしました。
一人一人思いを込めて作っていました。
砂場で水遊び
今日はとてもお天気がよく、着替えた
子どもたちは自然に砂場に集まってき
ました。
水をバケツで汲んで流して川を作ったり
穴を掘ったり、思い思いに遊びました。
気が付くと、全園児のほとんどが砂
場で遊んでいました。
砂場遊びを存分に楽しんだ一日でした。
ボール遊び&カプラ積み木
月曜日、田附先生と遊んだボール遊びが
楽しかったのでしょう。年長さんから
「ボール遊びがしたい!」とリクエスト。
ボール回しをして遊びました。最初は1
個だったボールもどんどん増やしていき
最後は何と6個になったそうです。
年少組さんは、カプラ積み木をこんなに
高く積みました。
友達と気持ちを合わせて遊ぶことが
楽しくなってきています。
そして、園庭開放に遊びに来て
くれた小さなお友達は・・・
「ちょこっと幼稚園」でおうちの方と
リズム遊びをしたり、絵本を見たりし
て遊びました。
絵本を見ている目がきらきらして素敵
でした。また、遊びに来てくださいね。
何の卵かな?
6月7日
好きな遊びの時に、年長組さんが小さ
な卵を見つけました。
よく見ないと見つけることができない
大きさです。
何が生まれるのかな???
育てることにしました。
楽しみですね。
子どもが発見する力に驚きました。
メンズデー、保護者向けの運動遊びと講話をしました!
今日は第1回、メンズデーでした。
同志社大学スポーツ健康科学部
教授 田附先生をお招きし、メンズの
方と子どもたちがスポンジを使って、
の遊びをしてくださいました。
スポンジは当たっても痛くないので、
子どももメンズの方たちも当てても
当てられても笑顔でした。
スポンジを高く積んだり、動物を作っ
たり子どもたちの発想を生かしながら
遊びが進みました。
メンズの方が帰った後は、年少・いち
ご組と田附先生がサーキットをして遊
びました。子どもたちが、やる気いっ
ぱいで取り組んでいる姿を褒めてくだ
さいました。
年長・なでしこ組は、ボール遊びにチャ
レンジ。
最初はボールを上に投げて受けたり、
拍手をして受けたりしました。一生懸命
に取り組む姿が素敵でした。
そして、二人組でボールを転がしたり、
バウンドして投げて受けたりもしました。
何度もするうちに、力加減がわかってき
たようでした。
ボール回しでは自分の前後の友達を覚
えて、動きながらその友達からボール
をもらって渡す遊びをしました。
午後からは、保護者の方に運動遊びの
大切さ、楽しさを感じてもらいました。
課題がどんどん難しくなっていきまし
たが、保護者の方も笑顔で楽しみなが
らボール遊びにチャレンジしました。
年長組がしたボール回しを、保護者の
方は3個に増やし、パスしていきまし
た。歓声があがりながら、楽しんでい
る保護者の方たちです。
そして、運動遊びを体験した後、講話
をお聞きしました。運動能力はより豊
かに生きるために必要であることを
お話してくださいました。運動遊びを
体験した後だけに、みなさん納得!!
の様子でした。
メンズや保護者の方から、
「体を動かして遊ぶと、楽しいですね」
「家にある身近なものでも遊ぶことを学
びました」
「子どもたちといっぱい遊べて楽しかっ
たです」
と、感想が聞かれました。
田附先生、今日一日、楽しい遊びと講話
をありがとうございました。
メンズの皆さん、保護者のみなさんご参加
ありがとうございました。
トライやる・ウィーク最終日(潮見中)
トライやる・ウィーク(潮見中学)
最終日でした。3人のお兄さん先生と
子どもたちは2日間ですっかり仲良く
なりました。
お楽しみ会では、3人のお兄さん先生
が力を合わせてバレーボールを見せて
くれました。何度もチャレンジして最
高7回、続けることができました。子
どもたちから「すごい!」と拍手が起
こりました。
「子どもたちから話しかけてくれたこ
とがうれしかったです」とお話をして
くれました。放課後は、畑を耕したり、
月曜日に使うボールの空気を入れてく
れました。「先生たちが知らないとこ
ろでいろいろとしてくださっているこ
とが分かりました」と挨拶もしっかり
言っていました。
子どもたちにとっても中学生にとって
も有意義な時間でした。