2021年11月の記事一覧

音楽参観に向けて

遊戯室で、土曜日の音楽参観に向けて子ども達は練習です。

年少、いちご組。どんぐり楽器を自由に鳴らして遊んでいます。

今日は、お友達の鳴らし方を真似て、みんなで鳴らしてみました。

 

年長、なでしこ組は、全員で鍵盤ハーモニカ、カスタネット、最後は様々な

楽器での演奏になりますが、持ち替えも素早くなってきています。

 

今日はサンさん広場の子ども達も、ツリーの飾りを付けてくれました。

 

だんじりを小屋にしまって  遊戯室にはクリスマスツリー

今日は、だんじりの提灯や幕を外して、

 

 

年長児がひくだんじりを、年少児が追って、

 

だんじり小屋にしまいました。また来年のお祭りの時まで、この小屋で

待っていてくださいね。

 

遊戯室の大きなツリーに、みんなで飾り付けをしました。

きれいな飾りにじっと見入ってツリーにつけている子どもも

いました。

4日の音楽参観日は、この大きなツリーと子ども達の制作の飾られた遊戯室で

みんなで、音を楽しむ日となります。

11月の誕生会をしました

今日は11月生まれの3人の子ども達と、57歳になった幼稚園の

お誕生のお祝いをしました。

 

年長児の好きな遊びは、ケンケン跳びにチャレンジ。

 

竹馬ではジャンプ乗りを見せてくれました。

 

年少児は走って、好きなポーズを披露。

3人の堂々とした姿が、素敵でした。

 

 

最後は「お寺の和尚さん」を年長、年少ペアの友達と一緒にして遊びました。

 

 

57歳おめでとう

朝、登園時から、保護者の方も一緒にのぞき込んで見ていたものは、

子ども達が制作した、幼稚園57歳をお祝いするバースデーケーキ。

 

幼稚園が昔、一軒の家だったこと、子ども達のために

幼稚園にしてくださいと、土地が提供され、幼稚園が建てられたことなどを

子ども達に伝え、創立のころに思いを馳せました。

お祝いは、サツマイモのケーキで。

 

そして、今日は年長、年少で歌や楽器の聞き合いっこをしました。

歌や演奏を見合った後、子ども達からはお互いの歌や合奏の素敵さを

伝える声が上がりました。子ども達はよく見ています。

これから、さらに楽器を考え合ったり、リズムをそろえたり、

楽しい音楽がつくられていきます。

 

 

 

 

 

 

ケーキに果物をトッピングして

明後日の創立記念日に向けて、特大ケーキが出来上がって

いっています。

今日は、年長児が年少児にろうそくの作り方を教えてくれました。

 

イチゴや、キゥイ、リンゴ、ブドウ、バナナ、パイナップル・・・、

年少児が作ったフルーツが沢山入ったケーキが出来上がってきています。

あとは、ここにろうそくを飾って・・・。

 

 

 

今日のお弁当にも、サツマイモや山芋が様々に調理されて入っていました。

 

 

  

 

干し柿の姿もありました。

 

 

幼稚園のお誕生日の準備が

来週の幼稚園の創立記念日に向けて、年長児がケーキを作り始め、

「いちご組さんも一緒に作ろう」と声を掛けてくれました。

年長児がケーキの土台を、年少児がケーキに飾る果物を作ることになりました。

 

今日の「わくわくルンルンランチ」は名付けて ”里芋のあげあげ”

「おかわり!」の声が何度も上がりました。おうちでも作ってもらうそうです。

二つの部屋から音が響いて

砂場にどんぐりがたくさん落ちていて、

年少、いちご組の子ども達は、ペットボトルにどんぐりを入れて

音遊びを楽しみました。

 

年長、なでしこ組では、昨日、切った木を釘で打ち付けて、

クリスマスツリーやリースを作っています。

 

どちらの部屋からも、

「ころころからから」「トントントントン」と楽しい音が園内に響いていました。

玉ねぎとイチゴの苗を植えました

今日は、年少児が、いちごと玉ねぎの苗を植えました。

 

そっとそっと土の布団をかける子ども達。イチゴは、「こいのぼりが上がる頃に

食べれるよ」と教えていただきました。

年長、なでしこ組になっての収穫が待ち遠しいです。この細い玉ねぎの苗が

ぐんぐん大きくなっていくのが、本当に楽しみです。

 

 

年長は木工をしました。友達と力わせて、のこぎりで木を切りました。

初めてでしたが、みんな集中して、だんだんコツもつかんで

上手に切っていきました。

 

明日は金づちで、今日切った木を打ち付けていきます。

さてさて、何が出来上がっていくのでしょう。

楽しいミニコンサート

今日は、年長児が、鍵盤ハーモニカの指導をしていただきました。

昨年度に続き、教えてくださったのは、ピアノと鍵盤ハーモニカで

楽しい演奏をして、いろいろなところを回られておられる樋口さん。

鍵盤ハーモニカの基本的な扱い方から教えていただきました。

初めての鍵盤ハーモニカにドキドキしながらも、子ども達は楽しんで

音を出す、という喜びに出会いました。

 

 

11時からは、ミニコンサート。

鍵盤ハーモニカの楽しい演奏だけではなく、

 

なんと、ピアノも同時に演奏!みんなが驚く中、素敵な音楽が奏でられました。

よく知っている曲に、子ども達は思わず、手拍子や足拍子をしたり、

体を揺らしたり、と体中で音楽を味わうひと時となりました。

 

音楽の楽しさを味あわせてくださった樋口さん、

本当にありがとうございました。

 

 

わくわくルンルンランチが始まりました

今日は、各保育室からカスタネットの音が聞こえてきました。

楽器遊び。子ども達は、カスタネットの響きを気に入って、音を出すのを

楽しんでいました。

 

そして、今日は今年度初めての「わくわくルンルンランチ」で、

里芋をいただきました。「魔法がかかっているくらいおいしい!」と年長児。

「おかわり!!」の声が上がりました。

 

子ども達のお弁当にも、幼稚園で収穫した里芋や、ピーマンや、サツマイモなどの

野菜が沢山お弁当に入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里芋は、煮たり、揚げたり、コロッケにしたり、様々な調理法の

おかずが並んでいました。どれも、本当においしそうでした。

里芋を収穫しました

今日は里芋を収穫しました。

みんなで、力を合わせて引っ張って。

こんなに沢山の里芋を収穫しました。

持ち帰った里芋は、おいしいご馳走になっていることでしょう。

小槌祭りをしました

小槌祭りの日になりました。

準備も万端に、どんぐりがいっぱい並ぶ年少、いちご組。

 

年長、なでしこ組の部屋では、どんぐりの様々なゲームが始まりました。

どんぐりのお話のコーナーにもお客様。

 

コーナーでの遊びに続いて、だんじりの練り回し。2基のだんじりが

「回せ、回せ」「あーがれ、あがれ」「とばせっ、とばせー!」と

声をそろえて、その姿は大人のだんじり顔負けのかっこよさでした。

 

最後は、みんなで「ソーラン節」。

 

最後は保護者の方も一緒に、ソーラン節!

子ども達と一緒の気持ちになって、力強く踊っていただきました。

今日の日を楽しみにして、準備してきた子ども達も、参観してくださった

保護者の方々も、「こづちっこパワー」いっぱいでお祭りを終えることができました。

 

保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

 

エコロコ自然体験

今日は、PTAの方が「人と自然の博物館」から、虫博士を呼んでくださって

子ども達が捕まえた虫についていろいろ教えていただきました。

 

まずは、虫を見つけることから。

雨上がりでしたが、子ども達は様々な虫をよく見つけていました。

虫博士の持ってこられた2階まで伸びる網に子ども達の注目が。

そして、その網で、蛾を捕まえました。子ども達からは歓声が!

 

捕まえた虫を大きくして、見せていただきました。

沢山の足、肉眼では見えなかった虫たちの背中やおなかの模様・・・。

保護者の方も一緒に、たくさんの生き物達の不思議を知ることができました。

生き物たちが生きるために備わった自然の力、神秘を改めて思う時間でした。

 

そして、明日は「小槌祭り」

あと一つ寝たら、と子ども達は楽しみにしています。

 

白浜アドベンチャーワールドから

今日は、アドベンチャーワールドとオンラインでつながって、

宮川幼稚園、岩園幼稚園の子ども達と一緒に、パンダの様子を見せていただいたり、

飼育員さんのお話を聞いたりしました。

映像に映し出されたパンダの親子に子ども達は大喜び。時々、歓声を上げながら

画面に見入る子ども達でした。

毎日、ウサギや亀や子虫たちの世話を毎日している年長児からの

「パンダのうんちのお掃除はどうしていますか?」との質問には

飼育員の方から、うんちが、パンダが食べただけ、たくさん出ることや、

食べるものによって色も違うこと、体の健康を知るものであることなども教えて

いただきました。

初めてのオンライン、離れたところでもつながれることは、わくわくする経験でした。

 

また後半は、保護者の方に向けての「パンダの子育てについて」のお話も

うかがうことができました。

 

 

 

さんさん広場では、今日はクラッカーを制作しました。

今日は年少児も法被を着て

今日は、年少児も法被を着て、ソーラン節を踊りました。

昨日と今日は精道中学校のトライやる。

生徒たちも「小学生の時に踊った!」と一緒にソーラン節を踊ってくれました。

3人の生徒の中に、打出だんじりの太鼓をたたいている生徒もいて、

子ども達にだんじりのリズムを教えてくれました。

一気に、祭りの気分が盛り上がりました。

 

 

今日は、Jアラートをきいての、避難訓練もしました。

子ども達は好きな遊びの時間でしたが、緊急放送をよく聞いて、

落ち着いて体を守り、二階に避難することができました。

 

 

お弁当には、今日もサツマイモのご馳走がいっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

法被を着て

今日、初めて年長児が法被を着て「ソーラン節」を踊りました。

「大きい組さん、かっこいい」と年少児。明日は年少児も法被を着ましょうね。

準備が進みます

お祭りに向けて、今日も制作が進みました。

いちご組は、どんぐり達がかぶる帽子が出来上がりました。

 

 

年長組は、グループに分かれて、話し合いながら制作が進んでいきます。

 

 

さんさん広場では、先週作った、スズランテープのフサフサが気に入って

今日は大きなポンポンを作って遊びました。

 

こあら組のお弁当には、今日もお芋が。

 

 

 

お祭りに向けて

11月11日は、小槌祭り。

子ども達の遊びの準備も進んでいます。

今日は朝からみんなで「ソーラン節」を踊りました。

力が入ってきています。

 

年少組は、「どんぐり村のパン屋さん」の絵本が大好きになり、

どんぐりの制作や、パン作りを。

 

年長児は、どんぐりの制作を使って、物語を考えペープサートをしたり、

どんぐりの滑り台を、みんなで考え合って作り始めています。

 

今日のお弁当には、サツマイモがたくさん美味しいご馳走になって

入っていました。

家で、お味噌汁や、てんぷら、スイートポテト、焼き芋などにして

食べたと子ども達が話してくれました。